『あさイチ』意外と知らない、焼きそばの超簡単なほぐし方 イラッとする作業が「待つ」だけで…

4日放送の『あさイチ』(NHK)では工場がオススメする焼きそばの美味しい作り方を紹介。イラッとしがちな“麺ほぐし”の楽ワザにスタジオでは驚きの声が上がった。

『あさイチ』意外と知らない、焼きそばの超簡単なほぐし方 イラ…の画像はこちら >>
焼きそばを作るとき、ぎゅっと固まった麺をほぐすのにイライラしたことはないだろうか。無理にほぐそうとして麺がぶつ切りになってしまうことも…。
この日の放送では「ロングセラー食品の工場で発見! “おいしいワザ”」との特集で、埼玉県にある焼きそば製造工場の担当者が焼きそばの美味しい作り方を伝授。その中で“麺をほぐすポイント”が紹介された。

関連記事:マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR
まず油を引いたフライパンに袋から出した麺をいれたのち、火にかけて水を回し入れる。
この際にすぐにほぐすのではなく、“麺が温まるまで時間をおく”のがポイント。番組の実演では水をかけて1分程度待ち、箸でひっくり返したらすぐにあっさりほぐれた状態になった。
「温まるまで待つ」「ひっくり返す」「端からほぐす」と3つの手順だけの簡単な作業にスタジオからも驚きの声が。
なお水の分量に関しては袋に表記されているが、1人前60ml、2人前80ml、3人前90mlなどと単純に倍量ではないとのことだ。

関連記事:『虎に翼』回想シーンと思いきや… 寅子と優三の会話“あること”に気づいた視聴者「涙が止まりません」
また、3食パックを同時に調理する場合のコツとして、「野菜と麺は別々で炒める」「ソースは麺に2袋、野菜を加えてから1袋追加」と工程を分けて作ると美味しくできるとも紹介された。
もちろん1食でも分けて炒めると美味しく仕上がるとのこと。少しの手間でワンランク上の焼きそばが楽しめそうだ。