首都圏で「買って住みたい街が多い路線」1位は?2位はJR総武線・総武本線

LIFULL(ライフル)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」は3月6日、「<首都圏版>2023年 LIFULL HOME’S みんなが探した!住みたい街ランキング」を発表した。同調査は2022年1月1日~12月31日、実際の問合せ数を駅別に集計後、TOP100の駅を路線別に集計したもの。

買って住みたい街が多い路線ランキング1位は、「JR京浜東北・根岸線」(16駅)だった。JR京浜東北・根岸線は、「大宮」から「大船」まで「東京」「品川」「横浜」という日本屈指のビッグターミナルを経由して首都圏を南北に結ぶ大動脈。横浜市中心部に位置する「桜木町」「山手」というJR根岸線の2駅がトップ100に入っている。

2位は「JR総武線/総武本線」(12駅)だった。「吉祥寺」を筆頭に「三鷹」「中野」「荻窪」「御茶ノ水」など都内で人気のエリアのほか、「小岩」「稲毛」「船橋」「千葉」など城東から千葉方面にかけてコスパに優れた街も並んでいる。

3位は「JR湘南新宿ライン高海/宇須」(11駅)だった。運行距離も駅数も多く、埼玉県中心部の「熊谷」「上尾」「大宮」などから、郊外に位置するベッドタウン「池袋」「赤羽」などの準都心・近郊エリア、神奈川県中心部から湘南エリアに位置する人気エリア「横浜」「茅ケ崎」「平塚」などを結び、首都圏各地への移動を飛躍的に改善している路線となる。

借りて住みたい街が多い路線ランキング1位は「JR総武線/総武本線」(19駅)となった。運行距離が長く、乗り換えなしで「東京」や「新宿」にダイレクトアクセスができ、都内屈指のベッドタウンである「三鷹」「吉祥寺」「荻窪」などと直結していることが、1位に輝いた要因として挙げられる。

2位は「JR中央線/中央本線」(15駅)だった。8駅がJR総武線と重複するが、「三鷹」以西の「国分寺」「国立」「立川」「八王子」など7駅がトップ100にランクインしている。

同じく、首都圏を南北に結ぶ主要路線で、「浦和」「上野」「東京」「新橋」「品川」などのターミナル駅に通じている「JR京浜東北・根岸線」(15駅)も2位にランクインした。

買って・借りて住みたい街が多い路線のトップ3は、JR線が独占した。借りて住みたい街が多い路線では、トップ5までJR線が独占している。都心への乗り換えなしで行ける「タイパの良さ」が人気の要因と考えられる。

注目の路線は、買って住みたい街の5位にランクインした「東武東上線」(8駅)。庶民的なベッドタウンが並ぶ路線で、物件価格および消費者物価の高騰を背景に、生活費も含めてコスパに優れた街が多い路線として上位に入った。

また、借りて住みたい街が多い路線で注目の駅は、5位にランクインした「東京メトロ東西線」(7駅)。トップ100にランクインした駅は、「葛西」をはじめ、「西葛西」「行徳」「浦安」など東西線独自の駅が並んでおり、都心に隣接する湾岸エリアが賃貸ユーザーに注目されていることがわかる。