洗濯時、衣類を守るために活躍するのが『洗濯ネット』です。
衣類に合わせて洗濯ネットの種類を使い分けると、より効果が高まることを知っていますか。
ライオン Lidea(lidea_lion)のInstagramより、洗濯ネットを使う目的や上手な使い方を紹介します。
ライオンの公式によると、洗濯ネットを使用する目的は主に以下の3つです。
・洗濯ダメージから衣類を守るため
・からまりや型くずれの予防のため
・毛羽立ちや細かなゴミの付着を予防するため
洗濯ネットに入れて洗うと、お気に入りの衣類を長持ちさせられます。
『洗濯ネット使用』という表示がある衣類は、洗濯ネットに入れて『おしゃれ着洗い』するのがおすすめです。
装飾やホックが付いている衣類も洗濯ネットに入れましょう。装飾やホックを守りつつ、ほかの衣類が傷付くのを防げます。
黒や紺などの濃い色合いの洋服は、洗濯後に細かな糸くずが気になりがちです。洗濯ネットに入れて洗濯すれば、『洗濯後のゴミ取り』の手間を省け、家事の負担軽減につながるでしょう。
※クリックするとInstagram上で投稿を閲覧できます。
ライオン Lidea – リティア(@lidea_lion)がシェアした投稿
洗濯ネットは洗濯物1枚に付き1つ用意するのが基本です。衣類にぴったりのサイズを選べば、洗濯ネットの中で衣類が偏りません。また全体をムラなくしっかり洗えるため、汚れ落ち効果も高まるでしょう。
サイズ違いの洗濯ネットを複数枚用意しておくと、幅広い種類・大きさの衣類に対応できます。
洗濯ネットを使う際は、衣類をきれいにたたんだ状態で入れましょう。装飾が付いている衣類の場合は、装飾を隠すように裏返してたたんでください。
目が細かいものを使えば、毛羽や糸くずなどの細かいゴミが付着しにくく、安心して洗濯できるでしょう。
洗濯ネットを上手に使えば、デリケートな衣類を守りつつ、効果的に汚れを落とせます。
お気に入りの洋服をできるだけ長持ちさせるためにも、洗濯ネットに入れて洗濯することを心がけましょう。
[文・構成/grape編集部]