県選管と大学が連携…4/9投開票の三重県議選に向け選挙CMに“大学生”起用 若い世代に投票呼びかけ

4月の三重県議会議員選挙を前に、若い世代に投票を呼びかけるため、大学生を起用した選挙CMが撮影されました。

三重県津市の海岸などで撮影されたのは、4月9日に投開票が行われる三重県議選のCM動画。出演者に起用されたのは、皇學館大学の学生3人です。その狙いは…。

三重県選挙管理委員会の担当者:
「若者の投票率を向上させるために、同世代の学生さんを起用することによって、学生さんに響いて投票に行ってもらえればと思って」

2022年7月の参院選で、三重選挙区の投票率は52.78%でしたが、18歳から29歳までの若者世代の投票率は37.1%と、およそ15ポイント低い結果でした。

若い世代の投票率を上げたいという想いで県選管と皇學館大学が連携して、学生たちを主役にした選挙の啓発CMを制作することになりました。

皇學館大学の学生:
「応援する政党だとかが自分はまだ分からないという方もいると思うんですけど、自分たちも権利を持っているということを主張していくことが大切だと思うので、(選挙に)行ってほしいなと思います」

学生たちが出演するCMは、県議選告示日の3月31日からYouTubeなどで公開されます。