〈新潟の天気〉春も“熱中症”に注意! 3月29日は青空広がり“お花見日和”

石黒菖 気象予報士がお伝えする〈新潟の天気〉

【3月29日(水)以降の天気】

29日は引き続き、高気圧に覆われる予想で、朝から青空が広がるでしょう。気温は平年並みか少し高い予想で、日中は日差しの温もりが感じられそうです。

そして、30日以降は、気温がかなり高くなりそうです。

新潟市中央区の予想最高気温のグラフを見てみると、20℃近い気温が続き、4月下旬~5月上旬並みの気温になる予想。新潟地方気象台も30日からしばらく気温が高い日が続くと予想しています。

桜の開花も一気に進みそうなのですが、気をつけたいのが“熱中症”です。

熱中症と聞くと、夏のイメージが強いと思いますが、実は体がまだ暑さに慣れていない5月から発生しやすくなる傾向。

そのため、今週から来週にかけては、暑さに弱い方などは特に注意をするようにしてください。

〈熱中症予防〉
▼お花見など日ざしの下に長時間いるときは、通気性の良い帽子などをかぶる。

▼外で遊ぶときは、水筒などを用意して、こまめに水分をとる。

▼しばらく一日の寒暖差が大きい状態が続きそう。朝の体感で服装を決めてしまうと、日中は暑く感じるので、調整しやすい服装でお出かけを。

〈花粉情報〉
中越で「多い」予想。スギ花粉の飛来は4月はじめごろまでの予想なので、もうしばらく対策をお願いします。

【29日のポイント】
青空広がり、お花見日和!