最初が肝心!新学期スタート“交通安全”の意識を 横断歩道では「手を挙げて」【新潟】

4月6日、交通安全週間に合わせ、新潟西警察署で行われた出発式。

交通安全週間では、新学期が始まり、初めて通学や通園する子どもたちが交通事故に巻き込まれないよう、交通安全の指導やパトロールを強化します。

【新潟西警察署 交通課 山井一之 課長】
「学校に行って勉強するのも大事なこと。交通安全がなければ、前に進まないので、みんなで交通事故防止に、朝も晩も心がけていただいて、交通安全の意識を持ってもらう」

通学や通園時の注意点として、警察は横断歩道を渡る際には手を挙げるなどして、自らの存在を車の運転手に伝えるよう呼びかけています。