黄砂、北日本にも広がる 稚内・青森・秋田でも観測 13日にかけて黄砂注意

黄砂、北日本にも広がる 稚内・青森・秋田でも観測 13日にか…の画像はこちら >>
きょう12日は、午前中に九州北部や中国地方の広範囲で黄砂が観測された他、午後は稚内や青森、秋田など北日本でも黄砂が観測されました。風の強い状態が続いていて、黄砂のエリアはさらに広がりそうです。あす13日にかけて、九州から北海道では黄砂にご注意ください。
12日午後は北日本にも黄砂が飛来

きょう12日は、午前中に九州北部や中国地方の広範囲で黄砂が観測された他、午後は稚内や青森、秋田など北日本でも黄砂が観測されました。きょう12日は、九州北部と中国地方では、広い範囲で黄砂を観測しており、所により視程が10キロメートル未満となっています。午後は、北日本でも黄砂が観測され、視程は秋田市、稚内市で8キロメートル、青森市で9キロメートルとなっています。※視程とは、水平方向で見通しの効く距離です。気象衛星ひまわりの画像からも、黄砂の影響で上空は黄色く色づいた様子が確認できます。
あす13日にかけて九州~北海道で黄砂に注意

風の強い状態が続いていて、黄砂のエリアはさらに広がりそうです。今夜には、関東など太平洋側にも黄砂が飛来する予想です。東京で黄砂が観測されれば、2021年以来、2年ぶりのことです。2021年は東京で10年ぶりに黄砂を観測しました(3月30日、31日、5月8日)。4月に東京で黄砂が観測されれば、2007年以来、16年ぶりとなります。あす13日にかけて、九州から北海道では黄砂による見通しの悪化などに注意をしてください。黄砂の影響は、量が少ないと、遠くの景色がぼんやりかすむ程度です。ただ、黄砂の量が増えるにつれて、車や洗濯物などが汚れてしまったり、小型航空機の運航に影響がでたりすることもあります。視程が5キロメートル未満となった場合には、交通への障害が発生するおそれがありますので注意してください。