「矢場とん」が新業態、総菜店を名古屋の名鉄百貨店にオープンさせました。どて煮や、肉団子など…。いったいどんなお店なんでしょうか?
「矢場とん」が総菜店オープン なぜ? ハンバーグや肉団子 店…の画像はこちら >>
「矢場とん」といえば、わらじ型の“みそかつ”が大変に有名ですが、その昔…(矢場とんホールディングス 鈴木拓将代表取締役)「当たり前に立派なお肉が手に入るわけでない時代なので、端肉を串に刺して、それを揚げていた」
CBC
CBC
戦後まもない1947年に、名古屋の矢場町で創業した大衆食堂の「矢場のとんかつ」。創業者の鈴木義夫さんが考案した、どて煮のタレをべースにした“みそだれ”がたっぷりかかった「串カツ」が人気に。
CBC
その後、1970年に店名が「みそかつの矢場とん」になりました。(鈴木拓将代表取締役)「昔は肉団子とか、それこそ“どて煮”もあったし…」当時のメニューはいまより幅広かったと言います。その後、客のニーズが変遷し「もっとぜいたくに豚肉を食べたい!」という声が…。
CBC
矢場とんは、1980年代にわらじ型のみそかつを主力メニューにし、全国に名がとどろく人気店に成長。その一方で、メニューにあったハンバーグや肉団子などは消えていき、スタッフのまかないとして生き続けていたのです。
CBC
CBC
では、今回の新たな挑戦については?(鈴木拓将代表取締役)「端材が結構出るので、それをまかないだけではもったいない。ちょこっと発信しようと」みそかつを作る際にでる、硬い端の方の肉を有効活用しようという「矢場とん」。
1人暮らしの人たちにもアプローチできるような展開を考えるべき時代だということで、名鉄百貨店内の総菜店には、1人分のどて煮、1人分の肉団子、1人分の煮込みハンバーグも並びます。
CBC
(鈴木拓将代表取締役)「地元の人たち向けに、名鉄百貨店は、地元の人の台所の1個だと思う。みんな茶色の物ばっかりだから、緑・赤・黄色とかきれいな物は、他の所でそろえてもらいながら、茶色は矢場とんでいいかなと思いますけど」
CBC
茶色の絶品なごやめしは「おまかせあれ」という「矢場とん」の意気込みを感じます。
CBC
このところ増えているのが、おなじみの人気店の新業態。スガキヤを運営する会社は約半年前に、ラーメンのだしをいかしたたこ焼き専門店をオープン。初日には長蛇の列ができていました。
CBC
さらに、手羽先チェーンの「世界の山ちゃん」が新たに手がけた中華料理店「やむちゃん」。旬の食材を使った期間限定メニューの開発を続けています。
CBC
CBC
また、ことし10月、エビせんべいでお馴染み「坂角総本舖」が、エビをふんだんに使った「海老カレーパン」などがテイクアウト出来る店を名古屋市内にオープンさせました。
CBC
CBC
11日、矢場とんの鈴木代表は、今回の新たな一歩についてこんな思いを話してくれました。(鈴木拓将代表取締役)「矢場とんを知ってくれていると思うが、『いつも並んでいるよね』とかで、最近行っていないお客さまに、『家で矢場とんしようかな』と思ってもらえたらいい」