〈新潟の天気〉4月22日・23日 晴れても空気はヒンヤリ… 出かけるときは上着を!

石黒菖 気象予報士がお伝えする〈新潟の天気〉

4月20日、県内で今年初の夏日を観測しましたが、その原因となった暖かい空気は21日の朝には、県内から離れていきました。

そして、21日県内に流れ込んできたのは「寒気」。朝から県内すっぽり覆われていました。

その影響で、気温の変化が一番大きかった魚沼市では20日より11.5℃も低くなり、その他の地域でも10℃近く低くなりました。

【4月22日(土)・23日(日)の天気】
22日は中国大陸から高気圧が大きく張り出す予想。そのため、雲はかかりますが、雲の隙間から青空が見えそうです。

ただ、上空に寒気が流れ込んでくるのに加えて、大陸の高気圧と東にある低気圧との間で等圧線の間隔が狭くなるため、風が強まり、冷たい北風が吹きそうです。

23日になると、低気圧が離れていくことで、高気圧が張り出してくるため、風は多少弱まり、青空が広がりそうです。

〈気温〉
22日は、特に冷え込みが強く、3月下旬~4月上旬並みと季節が戻りそう。日差しも多少ありますが、風が冷たいので、気温よりも寒く感じそうです。

厚めの上着をしまったという方も多いと思いますが、再び出してもよさそうです。

23日は、22日と比べると気温は高くなり、ほぼ平年並み。体感としては21日と同じくらいになりそうです。

ただ、朝は各地1桁台まで下がるので、暖かくしてください。

【大型連休の天気】
まだ先の天気なので、傾向として見てください。

雨の日も何日かありますが、晴れる日のほうが多い見込み。比較的、週の初めは崩れやすいのですが、週末にかけて天気が回復しそうです。

気温は、来週の後半から再来週にかけては20℃前後というところが多く、ほぼ平年並みの予想。日ごとの気温の変化が少ないので、日中であれば、毎日同じ薄手の上着で過ごしやすそうです。

【週末のポイント】
晴れても空気はかなりヒンヤリしそう。出かけるときは上着を!