中国などでは、旧正月の春節に合わせた大型連休がスタートしました。中国政府は前後を含め期間中に延べ90億人が移動すると見ていますが、東海地方の観光地への影響は?
中国では1月29日の春節を前に、28日から大型連休がスタート!北京首都空港は休みを海外で過ごす人々などで混雑していました。(日本に向かう人)「別府で温泉に行きます(予算は)10万円くらいです」「札幌に行きます。スキーに行ったり、おいしいものを食べたり、温泉に行きます」
中国政府は、ことしの春節前後の40日間に移動する人は自家用車での移動を含め延べ90億人に達し、過去最多になると予測。中国の旅行会社によりますと、海外の旅行先で一番人気は日本で、比較的距離が近く運賃が手頃なマレーシアや韓国なども人気です。
中国からの旅行先で一番人気は日本! ミキモト真珠島も外国人観…の画像はこちら >>
また、全日空によりますと、ことしの春節期間は中国からの訪日客だけでなく、日本から中国に帰省する人も多いため、予約数は去年より24%増加したということです。
CBC
三重県鳥羽市にあるミキモト真珠島。この養殖真珠発祥の地を訪れたのは香港からの19人の団体客。海女さんたちの素潜りの様子を見学したあと、真珠のアクセサリーを真剣な眼差しで選んでいた家族は…
CBC
(香港から訪れた人)「ネックレスを1つ買いました。ハート型で美しいです。22000円でした。リーズナブルで良い価格」「ブレスレットとイヤリングを買いました。14000円くらいで、とっても安かった」
CBC
28日のミキモト真珠島は数年前に「爆買い」という言葉が広がった時ほどの光景ではありませんでしたが、円安でリーズナブルな日本の真珠を求めて多くの外国人観光客がショッピングを楽しんでいました。
CBC
(御木本真珠島 柴原昇 取締役)「(春節期間は)中華圏のお客さまの旅行のトップシーズンですので、1週間程度たくさんのお客さんで賑わうことを期待している。(コロナ前より)去年は4000人くらい客が減ったが、中部空港も国際線が戻ってきているので期待している」
CBC
この他にも28日は台湾からの団体17人の予約も入っていて、春節の期間はアジアからの観光客を中心に、高いインバウンド需要が見込めそうです。