お風呂場がスチームアイロン代わりに!? 服のタバコ臭を一気に消す方法がかなり使える

分煙や禁煙が徹底されている昨今ですが、たまにタバコが吸える喫茶店や飲食店があります。
喫煙できるお店にひとたび入れば、すぐにタバコの臭いが洋服についてしまいます。お店の中や屋外ではあまり服についたニオイが気になりませんが、帰宅すると一気にタバコ臭が際立ちますよね。
タバコの臭いを消す方法として代表的なのが、布用消臭スプレーをかける方法です。しかし上着にズボン、シャツなどすべてにスプレーをかけていると、あっという間に液体を消費してしまい、あまり経済的とはいえません。
またスチームアイロンをかける方法もあります。これはスチームアイロンの水蒸気によって、ニオイ成分も一緒に取り込んで蒸発することで消臭してくれるのだそう。
これも上着やズボン、シャツなどすべてにアイロンをかけるのもかなり面倒です。
ということで、この記事では経済的かつ面倒な作業もせずに、洋服についたタバコのニオイを消す方法をご紹介します。
用意するものは、突っ張り棒のみ。あとは家にあるものだけでできてしまいます。
そしてこの突っ張り棒をどこに設置するのかというと、お風呂場です。お風呂から上がったら、突っ張り棒を設置して、ニオイのついた洋服を一晩干します。この時、換気扇はつけておきましょう。
これだけで翌朝にはスッキリ消臭できているのです。
冒頭で説明したスチームアイロンと同じ原理で、お風呂場の水蒸気がニオイ成分を取り込んで蒸発してくれるのです。
より消臭効果を発揮させたい人は、高温のシャワーを出してお風呂全体にかけておきましょう。浴室に蒸気が満たされて効果アップが期待できます。
洗濯できないようなジャケットや、クリーニングに出すほどでもない洋服にニオイがついたときは、ぜひ試してみてください。
※ご紹介したのはあくまで一例であり、どんな場合でも臭いが落ちるわけではありません。どうしても落ちない場合は、洗濯したりクリーニングに出したりしてください。
[文・構成/grape編集部]