思わず青ざめる金額 駐車場「ゴールデンウイーク料金」がエグすぎる 「出費抑えたい」項目1位にも

よーーーく注意書き見ときましょう。
駐車予約アプリ「akippa(あきっぱ)」を運営するakippaは2023年4月24日、アプリを利用しているユーザーに「ゴールデンウイークのおでかけ」アンケートを実施した結果を発表しました。
思わず青ざめる金額 駐車場「ゴールデンウイーク料金」がエグす…の画像はこちら >>コインパーキングのイメージ(画像:写真AC)。
その結果によると、ゴールデンウイークに出かけた際に抑えたい出費は「ガソリンや駐車場費用」と答えた人が56.5%と半数以上に達したそうです。
連休期間中は、イベント会場やテーマパークに隣接された駐車場がそのときだけ有料化または、繁忙期休日料金として高額になることがあります。
場合によっては施設に隣接された駐車場が満車となり、近隣のコインパーキングや連休時だけ現れる臨時有料駐車場に停める必要も出てきます。この場合でも、安価なところから埋まっていくため、時間が経過するごとに高い駐車料金になってしまう可能性が高くなります。
特に上限料金のないコインパーキングには要注意です。普段から繁華街に近いコインパーキングなどでは、通常“最大1日〇〇円”の上限金額を設けている場所でも、連休中は上限なしになる場所もあります。上限料金がないパーキングの場合、30分や1時間単位でずっと料金が上乗せされることになるので、仮に1時間1000円のパーキングに、5時間停めると5000円もの出費になってしまいます。
また、“10分単位で500円程度”といったパーキングというのも稀にあり、そうした場所では数時間停めただけで、料金が1万円を超えてしまうこともあります。
SNSでも「GWで駐車場糞高いだろうから、行くにしても直接車では行かない」「駐車場のGW料金やめてほしい」「駐車料金高額だから、公共機関つかったほうがよいかも」といったコメントが観られました。