ジャイアンツ相手にドラゴンズがバンテリンドーム ナゴヤで3連勝。その連勝の立役者と言ってもいいのが、福敬登(ふく ひろと)投手(30)です。一部のファンに傷つけられても、難病に襲われても前を向いてきた福投手。連敗を止めた5月5日、逆転で1年ぶりの勝ち投手になりました。
“傷つけられてもファンに背中を向けず” 中日ドラゴンズ 福敬…の画像はこちら >>
(場内アナウンス)「ドラゴンズ ピッチャー福 背番号34」
CBC
(実況)「第4球投げました。スライダー打ちました、打ち上げたファウルフライ、ビシエドが取りました。復活登板の福、ランナーをひとり出しましたが、巨人打線を0点に抑えています」
CBC
(中日ドラゴンズ 福敬登投手)「ウルウルくるくらいのものなんですよ。満場一致の拍手というか大歓声は。汚いものは是非とも見せていただきたくないなっていう…」
汚いもの・・・2021年11月。その事実は、契約更改の記者会見で明らかにされました。(中日ドラゴンズ 福敬登投手・当時29)「打たれた試合になると、おびただしい数の殺害予告が来ます」
CBC
福投手のSNSに、誹謗するメッセージが寄せられていました。(中日ドラゴンズ 福敬登投手 ことし1月)「『ホテルのロビーで気をつけて』とか、その添付写真に包丁とか」「『…家の玄関に亡骸に二つあるから気をつけろよ』とか」
福投手の夫人は、直接恐怖を感じたことはないと言いますが…。(福投手夫人)「誹謗中傷に対しての声を上げることが、少し野球の妨げにならないかなっていうのちょっと不安には思っていました」
CBC
翌年の3月。ツイッターに「死ね」とつぶやいたうちの一人は、愛知県警に侮辱容疑で書類送検されましたが、福投手と示談が成立し、不起訴になっています。
その年の9月でした。試合中に足の感覚がなくなり、1アウトも取れずにノックアウトされました。
CBC
「黄色靭帯骨化症(おうしょくじんたいこっかしょう)」、骨化したじん帯が神経を押して、足の感覚を失う、国指定の難病であることが分かりました。
(福島医科大学 加藤欽志先生)「20代とか30歳ぐらいで発症するっていうケースは、もう極めて珍しくて、これは世界中でも、日本人の男性の野球選手にしか…医学文献上も報告されていない」
CBC
CBC
手術しても、完治しない可能性もありました。
(福島医科大学 加藤欽志先生)「重症の方だと、やっぱり過去のプロ野球選手でも、(症状が)完全に回復しなかったり、しびれが残ったりという選手が何人もいると聞いている」
そのうちの一人が、現在ドラゴンズのスタッフとして働く、大蔵彰人(おおくらあきと)さん(28)。2017年に育成選手として入団した大蔵さんは、福投手と同じ病気にかかり、4年前に手術を受けましたが。(元ドラゴンズ投手 現スコアラー 大藏彰人さん)「脳がしびれ感を覚えちゃってまして。本当は痺れてないんですけど、勝手に頭が痺れてると思いこんで、(患部を)摘出したはずなのに、まだずっとしびれている感覚」
CBC
ところが、翌年引退した大蔵さんの症例があったから、その後の福投手の早期治療につながりました。(福島医科大学 加藤欽志先生)「福投手は発症してから1か月くらいで私のところに来ているので、診断が非常に早かった。中日ドラゴンズのチームドクターの連携が非常に素晴らしかった」
10月に手術は成功。沖縄キャンプでは実戦練習ができるまでになりました。SNSトラブルや国指定の難病。それにしても…。Qなんでうちの夫ばかりにこんなことが起きるんだろうって、思いませんでしたか?(福投手夫人)「あ、そこは思わなかったですね。いろんなことを乗り越えたからこそ今があると思ってるんで。そこはもうそういう運命だなと思ってます」
CBC
4月、二軍戦のマウンドに上がった福投手は、バッターに投げる前に首から下げた「何か」を握りしめていました。
(中日ドラゴンズ 福敬登投手)「(夫人から贈られた)ネックレスです。と、ま…結婚指輪。結婚指輪とネックレスです」
CBC
CBC
結婚前にプレゼントされたネックレスと結婚指輪。登板前に握りしめるのが福投手のルーティンです。もちろん今月5日も・・・ランナーを背負いながらも0点に抑えた福投手。乗り越えてきた道の険しさを知るチームメイトたちが、試合をひっくり返し、福投手はなんと勝ち投手になりました。
CBC
(中日ドラゴンズ 福敬登投手)「野球の神様って本当に見ているんだなぁと感じましたし、(ファンからの)拍手がなかったら、本当に打たれていたと思うので、本当に感謝の思いでいっぱいです」
CBC
試合後、スタンドで見届けていた夫人に、話を聞きました。(福投手夫人)「ちょっと感慨深いというか、戻ってこられたなと。本当に戻ってこられないことも想定はしていたので、ちょっと心…胸にくるものがありましたね」最高の一日。でも、きっといいことばかりじゃない。
(福投手夫人)「ちょっときょうは出来過ぎているので、ここから気を引き締めてもう一度、上を目指して頑張ろうという言葉をかけたい気持ちです」
CBC
一部のファンに傷つけられても、ファンに背中を向けなかった福投手。(中日ドラゴンズ 福敬登投手)「皆さんの声援があるから、野球って最高だなと思います」ファンはこの日のことを忘れないでしょう。