東海 12日まで晴れて日差し強い 運動会の練習は熱中症に注意 土日は3週連続雨?

東海 12日まで晴れて日差し強い 運動会の練習は熱中症に注意…の画像はこちら >>
東海地方は、この先、12日(金)までは大体晴れて、日差しが強いでしょう。最高気温は25℃以上の夏日となる所もあり、日中は汗ばむ陽気が続く見込みです。屋外での活動は、熱中症に十分注意して下さい。
2週間天気前半:10日(水)~16日(火)

12日(金)までは、本州付近は高気圧に覆われて、広く晴れるでしょう。ただ、11日(木)は上空に寒気が流れ込み、静岡県では局地的な前線が発生することもあって、にわか雨や雷雨となる所がありそうです。静岡県では、11日(木)は天気の急変に気をつけて下さい。週末になると、再び広く天気が崩れる見込みです。13日(土)は、高気圧の中心が東の海上へ移動するため、それまでよりも湿った空気が入りやすくなるでしょう。13日(土)は朝から雲が多くなりますが、薄日がさす時間もありそうです。午後からは所々で雨が降りだすため、お出掛けの際は雨具があると安心です。14日(日)は一日を通して雨が降り、週明けにかけて雨が降りやすいでしょう。雨の降る時間が長くなって雨量が多くなる可能性や、また、局地的に雨雲が発達する可能性があります。最新の天気予報を確認するようにして下さい。最高気温は、あす10日と11日(木)は夏日となる所が多く、きょう9日よりも気温が高くなる所が多そうです。朝晩はまだまだ上着が手放せませんが、日中は汗ばむ陽気となるため、引き続き、脱ぎ着しやすい服装を心がけましょう。
紫外線の浴びすぎを防ぐには

ゴールデンウィーク中に、思わぬ日焼けをしてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今週は、12日(金)まで強い日差しが照りつけるため、紫外線対策を万全にしましょう。紫外線は、体の中でビタミンDを作るのを助ける役目もありますが、紫外線を浴びすぎるのは、要注意です。紫外線による皮膚への影響を防ぐには、日焼けしてからの手入れでは、対策が遅すぎます。紫外線の浴びすぎを防ぐには、次のような対策がおススメです。① 屋外での行動は、なるべく紫外線の強い時間帯を避けましょう。② 外で過ごす際は、日陰を上手に利用しましょう。ただ、紫外線は地面や建物から反射するものもありますので、日陰でも紫外線はゼロではありません。③ 日傘を使ったり、帽子をかぶったりして、紫外線を防ぎましょう。帽子を使うと、眼に入る紫外線を20%程度少なくできます。帽子はなるべく、つばの広いものを選びましょう。
2週間天気後半:17日(水)~22日(月) 運動会の練習は熱中症に気をつけて

17日(水)以降は、天気は数日の周期で変わる見込みです。16日(火)までのぐずついた天気は一旦解消し、17日(水)は高気圧に覆われて晴れるでしょう。来週後半の19日(金)になると、再び曇りや雨となりそうです。最高気温は25℃以上の夏日が続く所が多く、名古屋など市街地でも28℃くらいまで上がる日もあるでしょう。内陸部では30℃近くまで上がる所もあり、暑い日が続く見込みです。この時期、運動会の練習をする子供たちも多いと思いますが、熱中症予防のためにこまめに水分補給をするよう、今一度伝えておくと安心です。運動会を見に行かれる親御さんたちも、暑さ対策と紫外線対策をしっかりとしてお出掛け下さい。