浴室の水垢を除去するならアレを活用! サッとピカピカにできる便利アイテムとは

浴室の掃除をする際、厄介なのが「水垢」です。浴室にはシャワーヘッドやスライドバー、鏡など水垢が付きやすい箇所がいくつかあります。多くの人が掃除に使える万能アイテムとして、クエン酸を用いるでしょう。
しかし水垢の場合は、クエン酸を用いてもしっかりと除去できない場合があります。では何を使えばよいのでしょうか。浴室の水垢を除去する方法を解説します。
浴室の水垢を綺麗に除去するアイテムを紹介してくれたのは、暮らしに役立つことを発信している、くりぼー(kr_simple_life)さん。まずは本人が使用方法とともに解説している投稿をご覧ください。
くりぼー|シンプルでもおしゃれな暮らし(@kr_simple_life)がシェアした投稿
くりぼーさんもかつてはクエン酸を用いて水垢を除去しようとしていたそうです。しかしあるアイテムを入手したことで、水垢掃除が一気に楽になったといいます。
珪華石にヤシ油使用の高品質石鹸を配合した石けんクレンザー「ハイホーム」を用いることで、水垢をピカピカに除去できたようです。
まずはサランラップに同製品を付けます。
そして水垢が気になっている部分を擦っていきます。写真にも書かれているように、擦る際に力をいれる必要はありません。軽めの力で水垢を十分除去できるようです。
ひと通り磨いた後は、シャワーで流します。それだけで、写真のようにスライドバーがピカピカになります。
ちなみにスライドバーだけでなく、浴室の鏡にも使用できます。
さらに蛇口周りに付いた水垢も、同様の方法で除去できます。より確実に水垢を除去したい場合は、事前にクエン酸スプレーを噴射。あらかじめ水垢を浮かせた後に、ハイホームで擦り洗いしていくのがおすすめなようです。浴室の水垢を除去したい人は、くりぼーさんの投稿を参考にしてください。
ハイホームは革製品、紙製品、光沢を必要とする木工製品に使用できないのでご注意ください。
[文・構成/grape編集部]