日本一うまい!?湧き水で冷やす“ところてん”! 店には涼を求め多くの人【新潟・上越市】

暑い日にぴったりの食べ物の話題です。新潟県上越市で提供される日本一うまい!?ところてんは、冷たさがおいしさの秘密。5月18日も多くの人が涼を求め訪れていました。

うだるような暑さの中、絶えず人が訪れていたのは、上越市にあるこちらのお店、その名も『日本一うまいトコロテン』です。

【日本一うまいトコロテン5代目 武江稔さん】
「全国色んなところを渡り歩いていた行商の方が、うちのところてんが一番おいしいということで、のれんをプレゼントしてもらったのが店名のきっかけ」

1885年創業のこちらの店では、今でも当時と変わらない製法でところてんを作っていて、県内だけでなく、県外からもその味を求め、お客がやってきます。

【日本一うまいトコロテン5代目 武江稔さん】
「水が一番の要だと思う。冷たい湧き水を仕込むのにも、かけ流して冷やすのにも使っている」

ところてんを提供直前まで湧き水で冷やすことが、日本一のうまさを引き出す秘密だと言います。

【記者リポート】
「テングサの香りがほんのりして、ツルツルののどごしなので、暑い日でもさっぱり食べられる。おいしいです」

涼を求め訪れた人は、景色を眺めながら、冷たいところてんを味わっていました。

【客】
「きのう・きょうと暑かったから。やっぱりおいしい。コシがあるし、ツルツルでおいしいから、他のところと全然違う」

【客】
「(子どもは)初めてところてん食べたが、一緒においしく食べられてよかった」

【客】
「あんまり僕はところてんを食べないけど、ところてんとはこういうものかと感じられて、清涼感もあってよかった」

【日本一うまいトコロテン5代目 武江稔さん】
「新潟の夏は暑いので、皆さんに喜んでもらえるように、私も頑張って作っている。ぜひ食べに来ていただきたい」

日本一うまいトコロテンは10月9日まで営業しています。