ゴミ清掃員が語る“まとめて捨てられがちなゴミ”に共感 「マジで迷う」の声も

ゴミ清掃員としても勤務するお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一が18日、自身の公式ツイッターを更新。「まとめて捨てられがちなゴミ」について注意を呼びかけた。
【話題の投稿】捨てる際には確認を…
同日、滝沢は自身のツイートにて「化粧品は全部まとめられて捨てられていることが多いです」とコメント。
一緒に添えられえている数枚の写真には、日焼け止めクリームやカラーバーム、ビューラーといったメイク道具やスキンケア用品が写っており、化粧ポーチなどでまとめて捨てられていたのだろうか。
滝沢はそれらに対し、「ポイントは素材を見ることです」「よく見ると大体、パターンはプラ、金属、ガラスびんです。自治体によってそれぞれ出し方が違うので、ご確認ください!」と適切な分別を呼びかけた。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行

なお、ツイッターユーザーより写真の商品の捨て方について尋ねられたところ、「曲げるところに金属が付いているので、可燃(自治体によって不燃)で処理するのが無難かと思います」と回答。
一見、プラマークと判断してしまいそうだが、金属パーツの有無や汚れ具合などでどのように処理するかが変わってくるよう。そのため、分別する際もよく商品を観察する、また自治体のルールを確認するといったことが大切だろう。
まとめられて捨てられがちな化粧品。
実際に投稿にも「普通ゴミで捨ててしまってました」「化粧品はマジで迷う」といった意見も寄せられており、分別の際に悩んでしまうケースも少なくないようだ。
だからといってまとめて捨てて良いことにはならないため、迷ったときは調べる…ということを徹底していきたいものだ。
化粧品は全部まとめられて捨てられていることが多いです。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ポイントは素材を見ることです。よく見ると大体、パターンはプラ、金属、ガラスびんです。自治体によってそれぞれ出し方が違うので、ご確認ください!#ゴミ清掃員の日常 #ごみフェス pic.twitter.com/vEpKBleUwm
マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) May 17, 2023