「闇バイト」への勧誘に乗らないよう、岐阜県警の警察官が23日、大学で注意を呼びかけました。
23日は瑞穂市の朝日大学で、警察官が「闇バイトは自分も家族も不幸にします」などと書かれたチラシを配り、SNSをきっかけに特殊詐欺に加担して逮捕された大学生の事件などを紹介しました。また、学生証が悪用される恐れについても注意を呼びかけました。
警察官:
「あなたの学生証の画像が悪用される恐れがあります。闇バイトの時もそうなんですけれど、あなたが断れない状況になるよう人質にされてしまう可能性も出てきます」
大学生:
「学生なので(闇バイトに)誘われる可能性もあったりするので、気をつけていかなきゃいけないなと思っています」
岐阜県警によりますと、2022年の1年間に全国で特殊詐欺で検挙された人のうち5人に1人が20歳未満で、今後は県内の他の大学でも注意を呼び掛けるということです。