中古マンションの相場、都圏主要全エリアで上昇 – 都5区がトップ、推定価格は70m2で8,947万円

ワンノブアカインドは131、「中古マンション相場推移」を発表した。調査は2022年12、同社運営サイト「マンションレビュー」が保有する中古マンションの販売履歴データを元に「坪単価」を算出し、70m2での価格に換算した推定価格をエリアごとにまとめたもの。

都圏主要エリアにおける中古マンション相場(2022年12)は、「都5区(千代区・中央区・港区・新宿区・渋区)」が推定価格8,947万円でトップに。都圏全体における推定価格4,608万円と比べると、依然として都圏内で突出してい状況となっている。

2021年12~2022年12の1年間における相場推移をみると、都圏主要エリアの騰落率は、前(2022年11)と比べて、「城東(台東区・墨区・江東区・葛飾区・江川区)」と「千葉主要エリア(市川市・船橋市・浦安市)」以外ですべて上昇。前年(2021年12)との較では、都圏主要エリアすべてで価格が上昇し、騰落率(価格上昇率)トップの都県は「千葉県」(+14.91%)、エリアでは「埼主要エリア(さいたま市(全10区)・川市)」(+14.31%)がトップに。また、1年前との価格差がもっともきいのは「都5区(千代区・中央区・港区・新宿区・渋区)」で、推定価格は約493万円上昇した。

47都道府県別に2022年12の価格および1年前と較した騰落率をみると、【

北海道・東北】エリアでは、価格は「宮城県」が2,125万円でトップに。騰落率は「北海道」が最も高く+10.14%。【関東】エリアでは、「東京都」の5,938万円がトップで、騰落率は「千葉県」で+14.91%だった。

【中部】では、「愛知県」の2,177万円が最も高く、騰落率は「岐県」で+18.43%。【近畿】では「京都府」が3,210万円でトップに。騰落率は「奈良県」で+8.18%だった。

|[email protected],caption|

【中国・四国】では、「広島県」の2,226万円が最も高く、騰落率は「県」の+7.13%。【九州・沖縄】では、「沖縄県」の3,360万円がトップとなり、騰落率は「分県」で+5.37%だった。