台風2号 あす1~2日沖縄接近 1日~台風から離れた所で激しい雨も 広く大雨警戒

台風2号 あす1~2日沖縄接近 1日~台風から離れた所で激し…の画像はこちら >>
大型で強い台風2号が、沖縄の南をゆっくり北上中。あす1日には強い勢力を維持したまま、宮古島地方に接近し、2日は沖縄本島地方に接近する見込み。沖縄では、暴風や高波に厳重警戒を。あす1日以降、台風から離れた場所でも激しい雨や雷雨となり、広範囲で大雨に警戒。
台風2号 あす1日「強い」勢力で宮古島地方に接近

きょう31日正午現在、大型で強い台風2号が、沖縄の南をゆっくり北上しています。あす1日には強い勢力を維持したまま、宮古島地方に接近する見込みです。台風が接近中の先島諸島を中心に風が強まっています。午後2時30分までの最大瞬間風速は、宮古島で27.7メートル(14:22)、新石垣空港で26.7メートル(13:29)、宮古空港で25.7メートル(14:18)を観測しました。時折、雨も強まり、何かにつかまっていないと立っていられないような風が吹いています。今夜遅くには、宮古島地方の一部が風速25メートル以上の暴風域に入り、飛来物によって負傷したり、走行中のトラックが横転するおそれもある「猛烈な風」が吹く見込みです。不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。台風2号は、宮古島地方に接近後、進路を次第に東よりに変えながら、2日には沖縄本島地方にかなり接近する見込みです。あす1日から2日にかけて、先島諸島や沖縄本島地方では、台風本体の活発な雨雲がかかり、「警報級の大雨」となる恐れがあります。大雨や暴風、高波、高潮に警戒が必要です。沖縄地方に接近後は、勢力を弱めながら西日本から東日本の南海上を進むでしょう。まだ予報円が大きく、進路が定まっていないため、今後の情報に注意が必要です。
あす1日~2日 台風から離れた場所でも大雨に警戒

きょう31日は、いったん南下している梅雨前線は、あす1日以降は次第に北上し、本州付近に停滞するでしょう。あす1日から2日にかけては、台風2号周辺の湿った空気が流れ込み、前線付近で雨雲が発達する見込みで、大雨になりやすいパターンです。あす1日午後は九州から近畿にかけて西日本から次第に雨が強まり、夜は雷を伴ったり、激しく降る所も。あす1日夜から2日にかけては、更に雨の範囲が広がって、東海や関東、北陸、東北にかけて広く雨が降り、太平洋側にとどまらず、日本海側でも大雨となる恐れがあります。どこにいても、大雨となるリスクがあるため、警戒が必要です。また、台風2号の進路が太平洋沿岸に近づくほど、雨量が増える恐れがあります。あす1日以降は、局地的な大雨だけでなく、落雷や竜巻などの突風など、荒れた天気に注意してください。屋外の活動は、予定の変更を検討するなどして、対策を行った方が良さそうです。
豪雨の前兆 天気急変のサイン

豪雨の前兆となる現象は、大きく3つ挙げられます。①「真っ黒な雲が近づいてきた」ゲリラ豪雨(局地的な大雨)をもたらすような、発達した積乱雲は、真っ黒に見えます。黒い雲が速いスピードで動いているように見えたり、晴れていたのに、急に空が暗くなったりするのも、豪雨(局地的な大雨)のサインの一つです。②「雷の音が聞こえてきた」ゴロゴロという音が聞こえてきたら、雷雲が近づいています。また、稲妻が見えるのも、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)のサインの一つです。③「急に冷たい風が吹いてきた」発達した積乱雲からは、雨粒とともに、冷たい風が勢いよく吹き降りてきます。風の変化にも、注意が必要です。このような前兆を感じたら、すぐに安全な所へ避難してください。また、雷注意報が発表されている時や、天気予報で「大気の状態が不安定」、「天気が急変」という言葉を聞いた時には、ゲリラ豪雨(局地的な大雨)の可能性がありますので、ご注意ください。