名古屋城天守閣のバリアフリー化をめぐり、市民討論会で差別的な発言があったことを受け、障害者団体らが抗議活動を行いました。
差別的発言で障害者団体らが抗議 名古屋城天守のバリアフリー化…の画像はこちら >>
(抗議活動に参加した人)「今回の差別的発言は絶対に許せません。関係者は、なぜ止めなかったのか」
13日、名古屋市役所前で行われた抗議活動。6月3日に開かれた名古屋城天守閣のバリアフリー化に関する市民討論会で、参加者が車いすの利用者に対して差別的な発言を浴びせました。
障害者団体などは、名古屋市の職員や河村たかし市長が市民討論会の現場にいたにもかかわらず、発言を制止しなかったことについて抗議。名古屋市に対して第三者委員会を設置し、原因究明や再発防止に努めるよう要請しました。
CBC
団体の代表者によりますと、当初は抗議活動の会場に市長が訪れる予定でしたが、実際には観光文化交流局長が訪れ「連絡ミスで市長は来ることができない」と謝罪しました。河村市長は、この差別的な発言に丁寧に対応する必要があるとして、木造復元計画のバリアフリー化について、結論を先送りしています。