大皿を2枚同時に温める方法に「なぜ思いつかなかったんだ~!」「嬉しすぎる」

作り置きの料理や、買ってきた惣菜などを簡単に温めることができる電子レンジ。
そんな便利な電子レンジですが、大皿にのせた料理を1つずつ温めていると、子供から「お腹すいた!」なんて催促された経験がある人も多いのではないでしょうか。
「大皿が2枚一緒に入れられたらいいのに…」という悩み、実はとても簡単な裏技で解決できます!
必要なのは小さめの耐熱カップだけです。
まず電子レンジの奥に1枚の大皿を置き、その斜め手前に耐熱カップを置きます。
次に耐熱カップの上にもう1枚の大皿を乗せてみると…。
段差ができたことで、2枚の大皿が重ならずに電子レンジ内にきれいに収まりました!
これで2皿を同時に温めることが可能になります。たったこれだけのことなのに、意外と思いつきませんよね。
筆者も最初にこの方法を知った時は、「なぜ今まで気付かなかったんだ!」と、まさに目からウロコでした。
ただし、電子レンジの大きさや2枚目の皿を置く場所によっては、多少の加熱ムラができそうなので注意してくださいね。
とはいえ、この方法を使えば、お腹をすかせた家族を待たせる時間が減り、催促されるイライラからも解放されるでしょう。
電子レンジを使用する回数が減り、電気代の節約にもなりそうなので、ぜひ活用してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]