カルテル問題等の不祥事を謝罪…中部電力の株主総会「独禁法に抵触する会社ルールはいけない」と批判

28日、中部電力の株主総会が開かれ、カルテル問題などの不祥事について会長らが株主に謝罪しました。

株主総会には283人の株主が出席し、冒頭に議長である勝野哲会長が、電力自由化をめぐるカルテル問題などについて「多大なご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と謝罪しました。

株主:
「カルテルの問題とか不正閲覧の問題とか、不祥事みたいなことが積み重なっていますけれども、こういう会社を根本的に変えてほしい」

別の株主:
「(問題の原因を)明確にしてほしいですね。情報をもう少し公開してほしい」

株主からは「独占禁止法に抵触する会社のルールがあってはいけない」と批判の声が上がり、林欣吾社長は謝罪をした上で「公正取引委員会との間に見解の相違があるため、訴訟をし主張していく」と発言しました。