身近なアレを使って「ウェットティッシュを1枚ずつ出す方法」がめっちゃ有益…! 警視庁が紹介

身近なアレを使って「ウェットティッシュを1枚ずつ出す方法」が…の画像はこちら >>
30日、警視庁警備部災害対策課が公式ツイッターを更新。ウェットティッシュあるあるな悩みの解決方法を紹介した。
【画像】ウェットティッシュを出すときにありがちな“あのストレス”が一瞬で…。
この日、同課は「携帯していると何かと便利なウェットティッシュ。避難所などでも活躍してくれると思います。ただ、袋入りのもので1枚欲しいのにつながって2枚、3枚と出てきた経験があるのでは。戻すのも面倒だし…」と投稿。
確かにウェットティッシュが連なって出てくる事案はストレスになりがちで、これまで何枚も無駄にしたという人もいるだろう。
同課はそんな悩みについて「ここで使うのが輪ゴム1本。巻き付けると1枚を取り出しやすくなります。不器用な私でも簡単です」と解決方法を2枚の画像を添えて紹介した。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
方法は取り出し口と反対側に輪ゴムを通すだけとのことで、自宅にあったウェットティッシュで試してみることに。
まず、普通に出してみると案の定3枚ほど連なって出てきた。何度かやって同じように連なって出てくることを確認した上で輪ゴムの登場。

すると確かに連なって出てこなくなり、取り出しも心なしかスムーズになった気が…。何度かやってみたが、出てくる次のティッシュの面積に多少の違いはあっても手品のごとく何枚も出てくることはなかった。これは気持ちいい…。
ただ、ゴムの強度だったり、商品の作りにもよるのかもしれないが、多少なり次のティッシュの頭はでてしまうため、欲をいうなら「次の頭もできるだけ出てきてほしくないな…」とは感じる。
ちなみにこの方法はどうやらティッシュが出てくるところを狭くすればいい、ということのようなので画像では中央あたりにはめているが、3分の1ほどのところでも大丈夫なようだ。やってみた感想としては中央あたりにはめたほうが出しやすい気もする。

なお、調べてみたところ輪ゴムがない場合は剥がした蓋シールを使って取り出し口を狭くすればOKなようで、こちらもやってみたがちゃんと成功した。
シール蓋を使う場合は、以下の画像のように100均などでも手に入るウェットティッシュ用の蓋を上からつければティッシュが渇く心配もない。

このライフハックに「おお、これは助かるー」「めっちゃ有益情報!」「すぐやります!!」「これ汗拭きシートでもつかう!!!!」といった喜びの声が上がった。実践しているという人からは「ヘアゴム通して使ってます。有能! 便利!」というコメントも。
また、小さな子供がいるユーザーからは、「『つながって出てくるときは片手で押さえてください』って書いてあるけど『片手も離せないから困ってるんでしょー?!』って思ってた」との声もあり、片手で使えるという点でも役に立ちそうだ。
携帯していると何かと便利なウェットティッシュ。避難所などでも活躍してくれると思います。ただ、袋入りのもので1枚欲しいのにつながって2枚、3枚と出てきた経験があるのでは。戻すのも面倒だし…。ここで使うのが輪ゴム1本。巻き付けると1枚を取り出しやすくなります。不器用な私でも簡単です pic.twitter.com/22OrLxwDDd
警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) June 29, 2023