九州 7日~10日 活発な前線が北上・停滞 危険な大雨が長引…の画像はこちら >>
あさって7日は活発な梅雨前線が九州を北上し、10日にかけて九州付近に停滞。九州は長期間に渡って警報級の大雨となる恐れがあります。すでに記録的な大雨となっている所は、少しの雨でも土砂災害が発生しやすい状況であり、かなり危険な大雨に。あす6日のうちに対策を。
九州ではすでに平年を大幅に上回る大雨
再び九州で「長期間」にわたって、「警報級」の大雨が予想されているため、更なる大雨災害に厳重な警戒が必要です。九州では、先週末も活発な梅雨前線の影響で、九州北部を中心に大雨に見舞われたばかりです。上の図は、10日間の降水量の合計と平年比を表していますが、九州や山口県を中心に、平年の2倍から3倍になっている所もあり、大分県日田市椿ヶ鼻では、きのう4日までの雨量が786.5ミリに達しています。(平年の約2.3倍)すでに、平年の降水量を大幅に上回る大雨が降った後で、さらに雨が降るとなれば、いつ災害が発生してもおかしくないような危険な状態になると予想されます。
7日~10日 長丁場で大雨の恐れ 災害に警戒を
あさって7日は、活発な梅雨前線が九州を北上する見込みです。その後、10日にかけて九州付近に停滞するでしょう。前線に向かってかなり暖かく湿った空気の流れ込みやすい状態が続き、上空には寒気も流れ込むため、九州は長期間に渡って、断続的に雨が強まり、警報級の大雨となる恐れがあります。すでに記録的な大雨となっている所は、少しの雨でも土砂災害が発生しやすい状況で、かなり危険な大雨になるでしょう。また、前回はそれほど雨量が多くなかったという場所でも、まとまった雨で、災害のリスクが高まる恐れがあります。梅雨末期で大雨災害の発生しやすい時期です。平成29年の7月5日から6日にかけては「平成29年7月九州北部豪雨」が発生し、甚大な災害が発生しました。過去の災害の教訓をもとに、できる備えを行っておきましょう。あす6日は、九州の雨もいったんやんで、日が差す見込みです。山の斜面や川の付近などにお住いの方ほど、雨がやむあす6日のうちに、非常用品や避難場所を再確認しておくなど、早めの対策が必要でしょう。また、あす6日は厳しい暑さが予想されています。福岡県では、「熱中症警戒アラート」が発表され、熱中症の危険性が極めて高い状況になる見込みです。大雨の復旧作業中の方は、こまめに水分をとるなど、熱中症に警戒してください。
大雨の備え
大雨が予想される場合、災害による被害を少しでも小さくしたいものです。そのために、あらかじめ備えておいていただきたいことは、次の3つです。①避難場所や避難経路の確認をしておきましょう。いざ大雨による災害が発生すると、避難経路が通れなかったり、避難場所に行けなくなったりすることもあります。複数の避難場所や避難経路を確認しておくことが大切です。また、川や斜面の近くは通らないようにするなど、浸水や土砂災害の危険性が高い場所を避難経路に選ぶのは、避けてください。確認した避難場所や避難経路の情報は、家族で共有しておきましょう。②非常用品の準備をしておきましょう。非常用の持ち出し品は、リュックなど両手が使えるものに入れて、すぐに持ち出せる所においてください。避難時に履く靴は、スニーカーなど、底が厚く、歩きやすい靴を用意するのが安全です。また、水道や電気など、ライフラインが止まった時に備えて、水や食料も用意してください。③側溝などの掃除をして、水はけを良くしておきましょう。砂利や落ち葉、ゴミなどが詰まっていないかも、確認しておいてください。いずれも、大雨になる前に、なるべく早い段階で備えるよう、心がけてください。