80代女性宅に区役所職員を名乗る男から「還付金を受け取れる」などと電話 訪ねてきた50代くらいの女にキャッシュカードだまし取られ50万円が引き出される 名古屋・緑区

15日午後、名古屋市緑区の高齢女性の家に「還付金が受け取れる」などと、区役所職員を名乗る男から電話があり、訪ねてきた女にキャッシュカードをだまし取られ、その後50万円が引き出されていたことがわかりました。
80代女性宅に区役所職員を名乗る男から「還付金を受け取れる」…の画像はこちら >>
警察によりますと、被害にあったのは名古屋市緑区に住む80代の女性で、15日午後0時頃、区役所職員を名乗る男から、「還付金を受け取れる」などと電話がありました。その後、午後1時50分頃、今度は金融職員を名乗る男から、「手続きにキャッシュカードが必要」と電話があり、その通話中に被害者の家を訪れた女に、キャッシュカード1枚をだまし取られました。
CBC
夕方、女性の娘が家を訪ねた際にその話を聞き、不審に思って自宅近くの当該金融機関を訪ねたところ、営業時間外でしたが、たまたま出勤していた従業員に相談したところ、それは詐欺だと従業員が警察に通報しました。金融機関で出金を調べたところ、既に口座から50万円が引き出されていることがわかったということです。
キャッシュカードを取りに来たのは、年齢が50代くらいで、身長150センチほどの小太りの女で、上下黒い服装だったということで、警察が捜査しています。