【今晩食べたい!】食欲そそる「台湾風混ぜそうめん」レシピ

ワニブックスは、このほど『揖保乃糸 毎日食べたいそうめんレシピ』(1,540円/兵庫県手延素協同組合 監修)を発売。本書は、企業公認で「揖保乃糸」のそうめんレシピを紹介している。

監修するのは、兵庫県の播州地方で伝統製法を守りながら「手延べそうめん 揖保乃糸」を製造する生産者で構成された「兵庫県手延素協同組合」だ。

本書で紹介するレシピは、忙しいときでも気軽に作れるよう手順や材料を極力少なくしたもので、和風はもちろん洋風、中華風、エスニックなどバラエティ豊富なレシピをそろえている。

今回はその中から、「台湾風混ぜそうめん」のレシピを抜粋。みなさんもぜひ参考にしてみてほしい。
○■甘辛ミンチと卵黄を混ぜる名古屋のソウルフード「台湾風混ぜそうめん」

材料(2人分)
そうめん …… 3束
ニラ …… 40g
豚ひき肉 …… 150g
卵黄 …… 2個分
サラダ油 …… 小さじ1
豆板醤 …… 小さじ1
ごま油 …… 小さじ2

【A】
赤唐辛子(輪切り) …… 1本分
酒 …… 大さじ2
オイスターソース …… 大さじ1と1/2
しょうゆ、砂糖 …… 各小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒) …… 小さじ2
水 …… 3/4 カップ

【作り方】

1. ニラは1cm幅に切る。

2. フライパンにサラダ油、豆板醤を入れて弱火にかける。香りが立ってきたら豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったらAを加えて混ぜ合わせ、ときどき混ぜながら約5分煮詰める。火からおろし、粗熱をとる。

3. そうめんは表示通りにゆでてざるにあげ、流水でよくもみ洗いする。水けをきってからごま油をからめて器に盛る。

4. 3に、1、2、卵黄をのせる。よく混ぜ合わせていただく。

メモ: 甘辛く味付けしたひき肉「台湾ミンチ」を卵黄や生のニラなどと混ぜ合わせて食べる汁なしめんです。

○書籍『揖保乃糸 毎日食べたいそうめんレシピ』(1,540円/兵庫県手延素協同組合 監修)

同書では、本稿で紹介した以外にも魅力的なそうめんレシピを多数掲載している。気になる方はぜひ、のぞいてみてはいかがだろうか。

※写真:上吉川祐一(薬師山写真館)