浴室のカビ対策 お湯か水、どっちですすぐ? 結論に「勘違いしてた」「マジか」

湿気の多い季節には特に気になるお風呂場のカビ。お風呂の壁や床をすすぐのはお湯がいいのか冷水が合っているのか、Instagramの投稿からご紹介します。
お風呂は1年を通じて温度と湿度が高くなりやすく、カビが気になる場所です。さらに夏場はお風呂に入った後浴室の温度・湿度が下がりにくく、ますますカビが発生しやすい状態に。日頃からカビ対策はしっかりしておきたいところです。
お風呂のカビ対策についてInstagramで紹介しているのは、ライオン株式会社が運営している生活情報Webメディア「Lidea」の公式Instagramアカウント(lidea_lion)です。
簡単かつ時短調理のおいしいレシピや食材をおいしく保存するコツ、洗濯やお掃除に関する情報など、毎日の暮らしや家事に役立つライフハックを多数発信しています。
LideaのInstagram投稿によると、お風呂の壁や床をすすぐには冷水ではなくお湯が適しているとのこと。その理由や、ほかのカビ対策についてもみていきましょう。
カビ対策の一環として、入浴後にお風呂場の壁や床など、泡が残っている箇所をすすいで流すのはとても大切なポイントです。この時使うのは冷水ではなくお湯がおすすめ。理由は、「お湯の方が蒸発しやすいから」です。
冷水をかけると浴室内の温度は上がりませんが、濡れた壁や床に水滴が残りやすく、カビが生えやすい環境が整ってしまいます。お湯で流せば壁や床に残る水滴が蒸発しやすいため、カビが発生しにくい環境になるのです。
お湯で流すと浴室内の湿気が気になる場合は、換気を徹底すればOK。熱気や湿気を外へ出せば、さらにカビが発生しにくい環境となります。
浴室の温度を下げるために冷水で流したい時には、水滴をそのままにせずスクイージーやタオルを使って丁寧に拭き取りましょう。
カビ対策のためには、浴室内の湿気をなるべく増やさないことも大切です。湯船にお湯が残っていると徐々に蒸発して湿気のもととなるので、フタをしっかり閉めて湿気が浴室に広がるのを抑えましょう。
さらに2か月に1回の頻度で「防カビくん煙剤」を使えばカビ予防は完璧! 気温も湿度も高い季節を上手に乗り切りましょう。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
ライオン Lidea – リティア(@lidea_lion)がシェアした投稿
[文・構成/grape編集部]