岸田文雄首相は8日、衆院予算委員で同性婚の制度化を巡って、1日に自身が「社会が変わってしまう課題」と答弁したことについて、ネガティブな意味ではなかったと主張した。
立憲民主党・岡本章子氏は「(同性婚制度は)社会が変わってしまうという表現は、当事者からはネガティブな表現として受け止められている」と述べ「謝罪と撤回を求めたい」と強く訴えた。これを受けて、岸田氏は「国民に幅広く関わる問題であるという認識のもとに社会が変わるということを申し上げた」と述べ「決してネガティブなことを言っているのではなく、議論を否定している、こういったものではない」との考えを示し、答弁は撤回しなかった。
また、性的少数者(LGBT)への理解を促す法案に関しては「党でも準備を進めている」と説明した。