夏休み中の小学生が“シーカヤック”で大冒険!海の美しさと安全を学ぶ【新潟・上越市】

新潟県上越市で夏休み中の小学生がシーカヤックを体験しました。児童たちは安全に遊ぶ方法を学びながら上越の海の美しさを堪能しました。

8月3日、上越市直江津地区の海水浴場で開かれた小学生対象のシーカヤック体験。

このイベントは上越市のNPO法人が開いたもので、児童約20人が参加しました。

海に出る前には、安全に遊ぶための約束を確認。

【NPO法人 緑とくらしの学校 小菅江美 代表】
「消波ブロックには近寄りません」

児童たちは安全のため大人から離れないなど、安全の知識を身に着けます。

【NPO法人 緑とくらしの学校 小菅江美 代表】
「安全が保たれないと、遊びも成り立たない」

安全を学び、装備も整えたところで、いよいよ出発です。

【児童】
「楽しみ」

底まで見える透明で魅力的な海ですが、沖では一気に水深が深くなり、波も寄せます。それでも児童たちは講師の指導のもと、安全にカヤックを操り、夏の冒険を楽しんでいました。

【児童】
「楽しかった。波に乗れた」

【児童】
「すごく緊張したけど、けっこう上手にできてよかった。ライフジャケットを着て、安全に遊ぶ」

【NPO法人 緑とくらしの学校 小菅江美 代表】
「子供たちは、この上越を満喫して、上越に生まれてよかったなと思ってくれるはず」

主催したNPO法人は今後も安全の知識を身に着けながら楽しむイベントを続ける考えです。