花粉週間 あす10日は雨や雪で「少ない」 来週は九州で連日「やや多い」本格化へ

花粉週間 あす10日は雨や雪で「少ない」 来週は九州で連日「…の画像はこちら >>
来週にかけて、いよいよ花粉が本格的に飛び始めそうです。あす10日は、冷たい雨や雪で、厳しい寒さに。花粉にかなり敏感な方もあまり気にせずに過ごせるでしょう。来週は、九州で「やや多い」が並び、いよいよ本格的に花粉シーズンへ。早めに花粉対策を行っておくと良さそうです。
あす10日冷たい雨や雪 来週にかけて花粉本格飛散へ
本格的な花粉のシーズンが近づいてきています。わずかながら飛び出している所がありますが、あす10日は、冷たい雨や雪が降るため、花粉に敏感な方も、あまり気にせずに過ごせそうです。あす10日は、きょう9日より気温の低くなる所が多く、特に関東や東北南部などでは最高気温が5℃以下の所がほとんど。凍えるような寒さになりますのでご注意ください。この先、花粉の飛散は「少ない」日が続くものの、来週は、九州で「やや多い」日が続く予想となっています。いよいよ本格的に花粉のシーズンに入りそうです。
まもなく花粉シーズン入り 昨年より広い範囲で「非常に多い」

今シーズン花粉の飛散量は、九州から東北にかけてほとんどの地域で、「前シーズンに比べて多くなる」見込みです。例年と比べても、今シーズンは、関東甲信や東北の太平洋側などで「非常に多く」飛ぶ予想が出ています。前シーズンは症状があまり出なかった方も、早めに花粉対策を始めた方が良いでしょう。
外出時の花粉対策

花粉症の症状を緩和させるには、花粉を避けることが大切です。マスクやメガネをつけ、衣類も工夫しましょう。①メガネメガネを使用しない場合に比べて眼に入る花粉量はおよそ40%減少し、防御カバーのついた花粉症用のメガネではおよそ65%も減少するという実験結果があります。②マスク新型コロナウィルスの感染予防として使用している方が多いかと思いますが、花粉を吸いこむ量もおよそ3分の1から6分の1に減らすことができます。マスクは顔にフィットするものを選ぶことが大切です。また、マスクの内側にガーゼを当てること(インナーマスク)でさらに鼻に入る花粉が減少することが分かっています。③衣類の工夫一般的にウール製の衣類などは木綿や化繊に比べて花粉が付着しやすく、花粉を屋内に持ち込みやすくなります。ウールの花粉のつきやすさは、綿に比べるとおよそ10倍にもなります。外出の際は、外側にウール素材の衣服を着ることは避けて、表面がツルツルした素材の上着を選ぶようにしましょう。