“台風7号”15日午後から新潟県内に接近… 強風や局地的な大雨のおそれ 高波・土砂災害などに注意を

台風7号は8月15日午後から16日にかけ、新潟県内に接近する見込みで、強風や局地的な大雨に注意が必要です。

14日現在、潮岬の南東を北西に向かって時速15kmの速さで進んでいる台風7号。

県内には15日午後から16日にかけて接近する見込みで、強い風が吹くところがあるほか、中越の山沿いを中心に局地的な大雨が降るおそれがあります。

14日朝、佐渡市の港では船を陸にあげるなど、台風への備えを始める漁師の姿などが見られました。

【漁師】
「心配なのは風。一番上まで(船を)一応あげておく」

「波が相当高くなるだろう」

また柿などを栽培する農園では農家が木の枝を支える柱を立てる作業に当たっていました。

【柿農家】
「枝がすれると柿の実に擦り傷ができてしまう」

新潟地方気象台によりますと15日の最大瞬間風速は下越の陸上と海上、佐渡の海上で30m、波の高さは上越と佐渡で2.5mなどと予想されています。

また15日夕方までの24時間に予想される降水量は、多い所で中越で60ミリ、上越と下越で50ミリなどとなっています。

気象台は県内全域で15日朝から夜遅くにかけ強風に注意・警戒を、高波や土砂災害などに注意を呼び掛けています。