夏休み明け、学校に持っていけない… ほぼ枯れたアサガオを復活させた『荒業』に反響

『夏休みの宿題』と聞いて、アサガオの観察を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。
上手に育てるためには、日々の水やりなどが欠かせませんが、うだるような夏の暑さに、ついついお手入れが億劫になってしまうことも。
そんなアサガオを題材に、チーコ(chiko_family_22)さんが、自身のInstagramで漫画を公開しました。
チーコさんの息子さんが、学校から持ち帰ってきたアサガオ。
この夏の猛暑で、すっかり元気をなくしてしまったようですが…。
強い日差しに、すっかり枯れてしまったアサガオ。
やがて台風が来て、激しい雨風にさらされた結果…まさかの復活。
一時は「終わった~」と悲観していたアサガオに花が咲くという、奇跡が起こったのでした…!
チーコさんの家庭の場合、アサガオへの水やりを怠ってしまっていた様子。
そこに、台風による大雨で、図らずして『エクストリーム水やり』がおこなわれた結果、元気を取り戻したのではないかと、チーコさんは分析しています。
このようなケースは意外と少なくないようで、Instagramには数々のコメントが寄せられました。
・うちもですー!枯れそうだったのに、台風の後は一気に5輪も咲きました!
・我が家のアサガオも、義実家に帰省している間に一度枯れて、その後に復活しました!生命力がすごいですよね。
・旅行中に強風で倒れて、枯れてしまいましたが、頻繁に水やりをして、枯れたところを切ったら、復活しました!
枯れる原因はアサガオによってそれぞれですが、水やり不足だった場合、台風の大雨で復活するパターンもあるようです。
夏休み中に育てて、新学期に再び学校に持っていくことも多い、アサガオ。
対処法はさまざまですが、『困った時の台風頼み』で奇跡を待つのは、さすがに無理があるかもしれません…!
[文・構成/grape編集部]