【ミスド】新作は見た目も味もまるで焼きいも! 2023年「さつまいもド」5種ぜんぶ食べてみた

残暑が続く中、季節はおいもがおいしい季節になりました。この時期にぴったりの「さつまいもド」シリーズ5商品が、ミスタードーナツから、8月30日に発売されました。

新作追加も!「さつまいもド」シリーズが復活!

さつまいもドシリーズは、味、感、たなど、どこまでも「さつまいも」を追求しつづけ、「さつまいものおいしさ」をドーナツで味わえるというもの。

今年は「ドーナツはどこまで焼きいもになれるのか?」をテーマに、焼きいものカタチまで再現した、”まるで焼きいも!”なドーナツと、昨年も登場した「さつまいもド」が再登場しました。
新作「さつまいもド まるで焼きいも」

「さつまいもド まるで焼きいも」(イートイン220円、テイクアウト216円)は、焼きいもの皮をイメージした紫色のグレーズとゴマで、焼きいもの見た目を再現しています。工夫された見た目とスティック状の形状はまるで焼きいも。

断面を切ってみると、クリーム色のデニッシュ生地が出てきて、焼きいもをふたつに割ったかのようです。
食べてみると、デニッシュ生地がしっとりとしており、グレーズは甘くて紫芋のような風味が感じられました。

デニッシュ生地からはそこまで焼きいもの味や香りは感じられませんでしたが、やわらかいデニッシュ生地とグレーズから感じる焼きいもの風味が合わさって、甘さ控えめの焼きいもを食べているような感覚になりました。
シンプルな「さつまいもド 蜜いも」

「さつまいもド 蜜いも」(イートイン165円、テイクアウト162円)は、ほくほく&しっとり食感のドーナツにシロップを染み込ませた、蜜いもをイメージしたドーナツ。

「蜜いも」は今年再登場した4種類の中で一番シンプルなドーナツとなっているため、生地のしっとり感を一番感じることができました。断面からは焼きいもの香りが強いのですが、実際に食べてみるとほんのり優しい焼きいもの甘さが口の中で広がりました。
パリうま「さつまいもド 蜜いもブリュレ」

「さつまいもド 蜜いもブリュレ」(イートイン187円、テイクアウト183円)は、”パリッと”食感のキャラメリゼしたシュガーを合わせたドーナツ。
袋を開けたときに5種の中で一番甘い香りが漂ってきたのが、キャラメリゼしたシュガーの香りでした。

キャラメルシュガーは薄い透明の色で、食べてみるとパリパリとした食感になっています。ドーナツと食べると、その食感がいいアクセントとなりスイーツのような食べ応えがありました。

はじめにキャラメルシュガーの甘さが口いっぱいに広がり、その中にほんのりとドーナツの焼きいもの風味が感じられました。
ほっこり「さつまいもド 大学いも」

「さつまいもド 大学いも」(イートイン165円、テイクアウト162円)は、ほくほく&しっとり食感のドーナツに、大学いもをイメージした甘いタレとゴマをトッピングしたドーナツ。

大学いもということでかなりの甘さを予想していたのですが、上にかかっている蜜はそれほど甘くなく、黒ごまの香りと食感が程よいアクセントになっていました。蜜のねっとり感がドーナツと合わさって、大学いもの風味を感じることができました。
クリーム好きに「さつまいもド スイートポテト」

「さつまいもド スイートポテト」(イートイン176円、テイクアウト172円)は、ほくほく&しっとり食感のドーナツに、スイートポテトクリームをトッピングして焼き上げたドーナツ。

こちらは、スイートポテトクリームからしっかりおいもの風味を感じることができました。クリームは柔らかすぎず、ドーナツの味を邪魔しない優しい甘さになっていて、一緒に食べるとスイートポテトのおいも感とクリーム感を味わえます。
今年も「さつまいもド」で秋を楽しもう!

今回のシリーズはポンデリングのようなもちもちしたドーナツではなく、かなりしっとりしていて、焼きいものほくほく感が感じられるドーナツでした。

筆者は「さつまいもド まるで焼きいも」の見た目や味わいがしっかり焼きいものになっていて、その再現度に驚きました。再現しているだけでなく、デニッシュの生地とグレーズの甘みもちょうどよく、おいしく食べることができました。

焼きいもが好きな方は、ぜひ、さつまいもドシリーズで秋を感じてみてください。