「ふるさと納税」は9月中に駆け込むべき? 過ぎたらどうする?【FPが解説】

ふるさと納税の返礼品ルールが2023年10月から厳格化

ふるさと納税の返礼品に関するルールが2023年10月から厳しくなります。これまでも何度かルールが変更され、その都度厳格化されてきましたが今回の改正点は2つです。

自治体の経費のルールが厳格化、返礼品の寄付金額が上昇も

1つは自治体の経費のルールが厳格化されます。これまでは返礼品の調達費用は寄付額の3割以下、送料や事務費などを含む経費の総額を5割以下とするルールでしたが、今回の改正で寄付金の受領証の発行費用なども経費に含まれるようになり、返礼品の寄付金額が上昇するものもあります。

画像のように、10月1日価格改定(値上げ)予定のものはこのルール変更が関係している可能性があります。お気に入りの返礼品が10月1日以降値上げ予定であれば、9月中に申し込みをすることをおすすめします。すでに募集終了となっているものも出てきています。

地場産品基準の厳格化、返礼品ラインナップから消えるものも

もう1つの変更点は、地場産品基準の厳格化です。例えば熟成肉の場合、他の都道府県や海外で生産された肉を購入して地元で熟成させたものでも地場産品として返礼品にできましたが、10月以降「熟成肉」と「精米」の原材料については、自治体と同じ都道府県で生産されたものに限られるため、そうした返礼品がラインナップから消えることになります。

調べた限りですと、9月30日で終了となる牛肉がほとんどでしたので、お得な切り落としなどの返礼品が減る可能性がありますので、9月中に申し込みをした方がよい返礼品とも言えるでしょう。

10月以降、選ぶなら緊急支援品やわけあり品

10月以降、寄附金額の値上げやお得な牛肉の返礼品が減る可能性があります。ねらい目は緊急支援品やわけあり品です。

現在の緊急支援品は、処理水の海洋放出を受けて、中国が日本の水産物の全面禁輸を受けて影響が大きい「ほたて」を緊急支援品として寄附金額を抑えている傾向があります。現状はほたてが対象ですが、今後拡大する可能性もありますので魚介類の返礼品は注目したい返礼品と言えるでしょう。

わけあり品は主に規格外の食品です。形が悪い、小さい、大きなどの市場には出回ることができないものですが、味には問題ありません。量を求めたいものはわけあり品を選ぶとよいでしょう。

返礼品はふるさと納税サイト経由でお得に

各自治体の返礼品をまとめて検索できるふるさと納税サイトがいくつもあります。それぞれの特徴はありますが、ポイント付与がされたり、コード決済をすることでより多くのポイントが付与されるサイトもあるため、ご自身が貯めているポイントがより多くもらえるサイトを選ぶのもコツです。また、サイトによっては独自のお得なキャンペーンを行っていることもあります。とくに12月は駆け込みでふるさと納税をする人が多いため、各サイトでキャンペーンをしているので、複数のサイトを比較してみてもいいですね。

個人的なおすすめとしては、楽天経済圏なら「楽天スーパーSAIL」や「お買い物マラソン」で一気にお買い物とふるさと納税を済ませることです。エントリーをして、「ショップ買いまわり」で、期間中に1000円(税込)以上の買い物をすると、「ショップ数」に応じて、ポイント最大10倍になります。ふるさと納税も1自治体1ショップとしてカウントされますので、お買い物とふるさと納税を併せてすることでポイントがどんどんもらえます。また、楽天ふるさと納税は楽天ポイントでも寄付することができるので、さらにお得です。

10月1日以降のルール変更で、お得度がやや下がってしまいますが、それでもふるさと納税の返礼品には魅力がたくさんありますし、災害地域への支援もふるさと納税を通してできますので上手に活用したいですね。

丸山晴美 外国語の専門学校を卒業後、旅行会社、フリーター、会社員、コンビニ店長へと転職。22歳で節約に目覚め、年収が350万円に満たないころ、1年で200万円を貯める。26歳でマンションを購入。2001年に節約アドバイザーとして独立。ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザーの資格を取得し、お金の管理、運用のアドバイスなどを手掛け、TV、雑誌などで幅広く活躍している この著者の記事一覧はこちら