雑学王子が検証「白Tの黄ばみを落とす方法」が最強すぎた… 「めっちゃ取れました」

雑学王子が検証「白Tの黄ばみを落とす方法」が最強すぎた… 「…の画像はこちら >>
YouTuber・ミツルが、自身のYouTubeチャンネル『雑学王子ミツル-役立つ雑学』にて、白いTシャツの黄ばみを落として新品同様に戻す洗濯方法について紹介している。
【動画】白いTシャツが復活する洗い方
白いTシャツの首周りの黄ばみなどは、普通に洗濯してもなかなか落ちない。そんな汚れを落とす方法についてミツルが紹介。
用意するのは、酵素入りの食器用洗剤、洗面器、60℃のお湯の3つ。食器用洗剤は油汚れを落としやすく、服の首周りの汚れは、酸化した皮脂や角質などが原因のため、タンパク質を分解する酵素の入った食器用洗剤が最適だという。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
まずは食器用洗剤と水を1:4の割合で洗面器に入れて希釈液を作る。この液に黄ばんだTシャツを浸し、とくに汚れている首周りを中心にもみ洗いをする。
さらに首周りの汚れが気になる場合には、歯ブラシで直接洗剤を付けて優しく撫でる。強くこすり過ぎると生地を傷めるため、注意しながら行うとよい。
もみ洗いが済んだら、Tシャツが浸かるぐらいまで60℃のお湯を入れ、1時間放置する。酵素は60℃が最も活性化する温度で、それ以上の高温では熱変性してしまうため、60℃が適温となる。1時間経ったら、普段の洗濯洗剤を使って洗濯機で洗う。
洗い終わったものを新品のTシャツと見比べると、どちらが新しいものか分からないぐらいに白くなっており、ミツルも「こんなに落ちると思わなかった」と話していた。
黄ばみが消える洗濯方法に、コメント欄では「気に入ってるシャツが黄ばんでたので、めちゃめちゃためになりました」「食器用洗剤なら無駄にならないし、買ってみようかな! って思える値段だしいいですね!」「酵素の力すごい」「白Tが黄ばんでいて困ってたので明日やります!」といった声が。
また、実際に洗ってみた人からは「もみ洗いをしっかりするのを忘れてましたが、黄ばみめっちゃ取れました」との報告も寄せられている。