佐渡空港で不法侵入対応の訓練 犯人確保から負傷者搬送までの手順確認「今後に生かしたい」【新潟】

新潟県などは4日、佐渡市の佐渡空港で不法侵入に対応する訓練を行いました。これは関係機関との連携体制を確認するため毎年行われているものです。

4日は不審な車が職員の制止を振り切って空港に侵入した想定で訓練を実施。職員が通報し、警察が犯人を確保するまでの流れや負傷者を搬送する手順を確認しました。

【佐渡地域振興局・澁谷有子局長】
「それぞれ現場に持ち帰って振り返りながら今後に生かしていきたい」

現在・定期便の運航を休止している佐渡空港ですが、格安航空会社トキエアが就航を目指すなど利用拡大への機運が高まる中安全な運営に向けた取り組みが求められます。