「お母さんが選ぶ住みたいまちランキング」、1位は?

KG情報が運営する「賃貸スタイルコラム」はこのほど、子どもがいる20代~30代の女性を対象とした「住みたいまち」に関する調査結果を発表した。調査期間は7月11日~12日、有効回答は550人。

子育て支援制度が手厚い14エリアの中から、最も住みたい街を一つ尋ねると、1位「松戸市(千葉県)」(31.3%)、2位「浦安市(千葉県)」(25.6%)、3位「葛飾区(東京都)」(17.6%)、4位「豊島区(東京都)」(16.7%)、5位「羽村市(東京都)」(12.9%)、6位「宇都宮市(栃木県)」(11.3%)、7位「板橋区(東京都)」(11.1%)、8位「豊橋市(愛知県)」(10.9%)、9位「富山市(富山県)」(10.0%)、10位「厚木市」(神奈川県)」(8.9%)と続いた。

1位~7位には関東地方を中心に、通学・通勤に便利な首都圏の街が並んだ。子どもがのびのび過ごせる公園や緑の多い環境で、かつ日常的な買い物もしやすい利便性も兼ね備えた市区町村が人気となったほか、補助金などの経済的な負担を緩和する支援策を実施している自治体に多くの票が集まったという。