職場で“同僚が消える”怪奇現象、その正体にゾッとする… 「いい時代になったわ」の声も

職場で“同僚が消える”怪奇現象、その正体にゾッとする… 「い…の画像はこちら >>
漫画家・やしろあずき氏が、タバコにまつわるエピソードを自身のブログで公開。過去と現在の状況を比べて「いい時代になった」との声が上がっていた。
【ポスト】やしろ氏がビックリした母の発言とは…
2021年6月、やしろ氏は「タバコ、昔は電車内でもバカスカ吸えたって知ってた?【時代の変化】 」と題したブログを投稿。タバコに関する母との会話を漫画に描いた。
外出先で「全席禁煙です」との記載を見かけた2人。母が「禁煙のお店も増えたもんだねぇ」とつぶやくと、やしろ氏が「まあそうだけどお母さん吸わないでしょ?」と質問。
母は「何言ってんだい!! 若い頃はバリバリ吸ってたよ母さんは!!」と明かし、「えっ意外」と驚いたが、「意外もクソもあんた 昔は女も男もみーんな吸ってたのよ」と過去のことを説明した。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
さらに、「昔は喫煙室なんてほぼなかったのさ」と母。やしろ氏が「え? なんで?」と不思議がると、「仕事中にデスクで全員吸ってたから」と伝える。今では考えられないことに「オフィスで!?」とやしろ氏はビックリ。
母は「みんなアホみたいに吸うから煙のせいで前の席の人が見えなかったりしたよ」「昔は駅のホームやなんなら電車の中でも吸い放題だったし 今みたく『健康に被害が』なんて誰も言ってなかったからねぇ…」と当時の光景や風潮を語った。
やしろ氏も「そういえば俺が子供の頃もホームには吸い殻入れがあった記憶あるな…」と回想。
漫画に添えた文章では、「喫煙所で仕事が生まれることもあるので、マジで吸う人と重要な付き合いをしていく場合のみ付き合いで吸う」と、コミュニケーションとして喫煙することもあったと明かす。
最近では分煙が進んでおり「ガチ喫煙者の人からすると今は生きづらいんだろうなぁ… 」と想像を膨らませた。
やしろ氏の漫画を見たユーザーからは、「飛行機でも吸えましたね」「先生は教室でパイプ煙草普通に吸ってましたね」「高速バスも…」「病院の待合室すら吸えてた…」など、あらゆる場所で喫煙可能だったことを思い出すコメントが相次いだ。
今は喫煙できる場所が限られるようになり、「いい時代になったわ…」といったコメントも上がっている。
タバコ、昔は電車内でもバカスカ吸えたって知ってた?【時代の変化】https://t.co/h3u8OVBYig
やしろあずき (@yashi09) September 6, 2022