72歳の女が実在しない「48歳の妹」に…成り済ましのトホホな理由と厚顔“若返りライフ”

サバを読むにも程がある。
実年齢より24歳も若く、実在しない妹に成り済ましていた女は動機について、「若返りたい」「若く見られたい」と旦那に話していたという。
ウソの戸籍を作ったとして、東京都大田区の警備員、吉野千鶴(72)と夫の会社員、幸彦(65)両容疑者が22日、有印私文書偽造・同行使などの疑いで警視庁大井署に逮捕された。
千鶴容疑者は2021年11月ごろ、東京地裁に「無戸籍の妹に戸籍を作ってあげたい。お母さんの戸籍を整理していたら、妹の戸籍がなくて、かわいそうだから取ってあげたい」とウソをつき、「就籍」の手続きに必要な書類を偽造して提出。22年9月、区役所に48歳の妹、「岩田樹亜」の名前で偽の戸籍を作らせた。
「就籍許可の審判には家事審判申立書を提出する必要がありますが、裁判所のホームページにフォーマットが記載され、申し立ての趣旨、理由の例文が書かれています。それを参考にして書類に必要事項を記入し、聴聞をクリアすれば、戸籍を作成できます」(捜査事情通)
戸籍ができた1カ月後の22年10月、千鶴容疑者は「岩田樹亜」として原付運転免許証を取得するため、鮫洲運転免許試験場(品川区)を訪れた。その際、「見た目」と申請書類に記載された年齢がかけ離れていたため、職員から「岩田さんじゃないですよね」と声をかけられた。すると千鶴容疑者は、ア然とするような理由を口にした。
「いや、妹の替え玉で試験を受けに来たんです。妹の行動範囲が広がっていろいろなところに行けるかなと思って、免許を取りに来たんです」
もちろん、呆気なく見破られた。
鮫洲試験場から大井署に連絡があり、捜査を進めていたが、その間、千鶴容疑者は府中運転免許試験場でバレずに原付免許を取得し、さらに国民健康保険に加入。65歳が定年の警備会社の面接を「48歳」と偽って受け、まんまと採用された。
調べに対し、「私が岩田樹亜です。姉(の千鶴)とはケンカしてからどこにいるか分からず、連絡も取れません」と頑として自分が千鶴容疑者だと認めず、容疑を否認。一方、幸彦は「妻が『若返りたい』と言っていたので、戸籍を作った」と手を貸したことを認めている。
千鶴容疑者は48歳の岩田樹亜になりきり、不正に取得した運転免許証で原チャリを乗り回し、何食わぬ顔で警備会社に通勤していたというから、困ったバアさんだ。