Honda Power Products、”誰かのために動かしたいもの”の「ラクガキ」を募集するグローバルキャンペーンを実施

Hondaのエンジンやモーターで、人々の生活を支える製品を展開する事業ブランドであるHonda Power Productsは、10月26日より全世界のα~Z世代に向けて、グローバルキャンペーン「Honda Improbable Mobility」を展開している。

“Honda Improbable Mobility.”は、誰かの力になろうとし、何かを良くしようとするひとの原動力になることを目指すHonda Power Productsが展開するグローバルキャンペーン。誰かのために動かしたいもののアイデアが描かれた「ラクガキ」を募集する。

応募するラクガキは、野菜や果物、お菓子、家具、家電、街中の建物や木々などなんでもかまわないとのこと。自由に発想したアイデアは、ゲームプラットフォーム「Roblox」上で3Dデータとして遊べるようになるほか、映像化してブランドムービーへ登場、プロトタイプとしてHondaショールームで展示されるなど、Hondaがさまざまな形でモビリティ化して動かす。選ばれたアイデアをカタチにしたモビリティは2024年2月以降発表予定。

また「ラクガキ」が選ばれた方全員には、10年以上先の未来を見通し、どんな役割を担うべきかを考案する職業「HPF(Honda Power Products Futurist Futurist)」の称号を付与し、一緒に未来を考え、実現していくという。

応募方法は、動いたらいいなと思うものを自由に考えてラクガキを書き、写真を撮ったのち、自身のXもしくはInstagramアカウントでラクガキの写真、タイトル、アイデアに込めた想いを投稿する。なお写真にはラクガキ全体が収まるようにすること。

投稿にあたっては、Honda Improbable Mobilityの公式アカウント(X:@improb_mobility、Instagram:@improb_mobility)をフォローすることと、投稿時に「#ImprobableMobility」をつけることが必要。投稿例は公式Xのタイムラインにて公開している。

またHonda Improbable Mobility.「あなたのラクガキ、Honda にください。」の設ページにあるWebフォームから応募することも可能だ。

応募期限は11月27日23時59分(日本時間)まで。発表は2024年2月下旬ころにWebサイトや公式SNSにて発表、受賞者にはメールまたは応募したSNSのDMへ連絡を行う。