所得税の申告漏れが26%増 2022事務年度の沖縄 追徴税額は20%増の16億円

沖縄国税事務所は24日、2022事務年度(22年7月~23年6月)の所得税や個人事業者の消費税の申告漏れ金額などを発表した。所得税の申告漏れは前年度から26・1%増の3398件で、金額は21・7%増の91億9800万円だった。追徴税額は16億1500万円で前年度から20・5%増加。前年度までコロナ禍で対面や書面での調査を控えていたため、件数や金額の増加につながった。 所得税の調査件数は25・8%増の6409件だった。対面による詳細な聞き取りが必要と判断された特別・一般の調査は269件で前年度の129件を大きく上回った。 このうち、悪質と判断されて重加算税の対象となったのは27・9%に当たる75件。前年度の重加算税は調査した129件のうち41件で31・8%で、22年度の割合では前年度を下回った。 土地建物や株の売買などで収益を得た譲渡所得の調査件数は958件で、申告漏れ件数は369件(前年度比61・1%増)、金額は37億6500万円(同比34・0%増)だった。 個人事業者の消費税は1453件を調査し、申告漏れは7・3%増の982件。追徴税額は6億5600万円だった。 同事務所は個人の給与所得者が架空の事業を赤字として申告し、不正な還付を受け、追徴税を課されたケースが前年度の1件から10件に増加したことも強調。全国的な問題となっているとした上で「警察との連携を深め、適正で公平な課税の実現に努める」としている。(政経部・銘苅一哲)所得税の申告漏れが26%増 2022事務年度の沖縄 追徴税額…の画像はこちら >>