「スタッフが盗撮されたことも」ラーメン二郎の人気店が“店内撮影”に注意喚起…逆ギレする客の存在も

都内を中心に全国で40店舗ほど展開している「ラーメン二郎」。11月27日、府中店の公式Xが、店内の撮影に関する“注意喚起”を行った。
《ラーメン二郎 府中店です。お食事のラーメンのみでお願いします》という文言とともに、張り紙の写真を投稿。
そこには、「インスタグラム・YouTubeはじめ写真・動画の撮影は当店舗だけでなく、他のお客さまにも、ご迷惑になりますので、お止めくださるようお願いします」という注意書きとともに、呼びかけ人として弁護士の名前も書かれていた。
この投稿に対し《これはグッジョブ!なんなら紛らわしいからラーメンも禁止でOK!》と肯定的な意見もあるなか、《何が迷惑なの?都合の悪い事があるの?》《写真1枚くらい思い出に撮りたいです》と疑問を持つユーザーも。
この府中店の投稿を引用する形で、29日に亀戸店も反応。X上で《当店も基本的にラーメンとちいかわTシャツ以外は写真も動画もお断りしています。ラーメンを食べている動画撮影もご遠慮ください》と改めて注意喚起を行った。
続けて、店内撮影を禁止にしている理由についてこう説明した。
《たまに「なんで写真撮っちゃいけないんだ!?」「店の宣伝になるからいいだろ」などおっしゃる方もいらっしゃいますが 前に何度か当店のスタッフが盗撮されてSNSで写真を上げられたこともありそれからは店内でのラーメンとちいかわTシャツ以外の写真や動画の撮影はお断りしてます。ご理解の方どうかよろしくお願いします》
亀戸店では、かつて店内で動画撮影を行いアップしたあるYouTuberに対し、X上で苦言を呈したことがある。