生徒は「犬を扱うように接すればいい」 特別支援学校の女性校長が教諭に発言 不適切だったと認める

三重県立の特別支援学校の女性校長が、生徒との接し方について相談してきた教諭に対して、「犬を扱うように接すればいい」などと話していたことがわかりました。
生徒は「犬を扱うように接すればいい」 特別支援学校の女性校長…の画像はこちら >>
三重県教育委員会によりますと、桑名市にある三重県立くわな特別支援学校の女性校長は去年9月、生徒との接し方について相談をしてきた女性教諭に対して、「犬を扱うように接すればいい」などと助言をしたということです。県教委は、ことし7月以降、匿名の情報提供を受けて校長らに聞き取りを行うなどして事実確認を進めていました。聞き取りに対して校長は、「教諭の不安を取り除くため、手をかけすぎない方が良いという趣旨で発言をした」などと説明し、発言は不適切だったと認めているということです。現在、校長は通常通りに勤務していますが、県教委は処分については適切に判断したいとしています。
CBC
CBC