【検証】お店みたいなパンケーキを作りたい! 森永の「ふわふわパンケーキミックス」を試してみた!

森永製菓の「ふわふわパンケーキミックス170g」がSNSで注目を集めています。このミックスを使うと、泡立て不要で混ぜて焼くだけで、まるでパンケーキ専門店で出てくるかのようなふわふわでしっとりとした美味しいパンケーキができあがるとのこと。果たして、本当にお店のようなパンケーキが作れるのか? 実際に試してみました!

パンケーキ作りには何度か挑戦してきましたが、ふわふわに仕上げるのが難しく、理想のパンケーキを作ることが難しかった経験があります。そこで、「この商品なら本当にお店のようなパンケーキが作れるのでは!?」という期待から、チャレンジしてみることにしました!
○「ふわふわパンケーキミックス」必要な材料は?

「ふわふわパンケーキミックス170g」(387円)には、ミックス80g×2とパウダーシュガー5g×2が入っています。

材料として、ふわふわパンケーキミックス1袋(80g)、卵(MまたはLサイズ)1個、牛乳(成分無調整)40mlを用意しました。
○材料は混ぜるだけ!

まずは卵と牛乳をしっかり混ぜた後、パンケーキミックスを加え、なじませてからしっかり1分半練り混ぜます。手早く混ぜ、生地が均一になるよう心がけました。厚みのあるふわふわ系のパンケーキはメレンゲを別に作って混ぜるレシピが多いですが、このミックスを使う場合はメレンゲも不要。どんな仕上がりになるのか気になります。

粘り気の強い生地ができたら、直ちに焼くことがポイントです。時間が経つと膨らみにくくなるため、このステップが特に重要とのこと!

フライパンを中火で熱し、ぬれぶきんの上で少し冷ました後、弱火にしコンロに戻します。これは、生地を熱々のフライパンに流し込むと、底が沸騰して気泡ができやすくなるためだそうです。パンケーキの表面をきれいに仕上げるためには、フライパンの温度を下げる必要があるんですね。

スプーンで生地をすくい取り、もう1本のスプーンでかき落とすようにして生地を積み上げるようにのせます。スプーンを使って均等に分けて重ねることがポイント! この工程で生地がふんわりと焼き上がり、美しい層が生まれます。

フタをして約3分焼き、端が乾いて表面に泡がでたら裏返します。

最後に、裏返した生地を約3分焼き、つまようじを刺して生地がつかなければ完成です!
○アレンジも楽しそう!

パンケーキをお皿に盛り付け、添付のパウダーシュガーを振りかけます。今回はさらに生クリームとメープルシロップをたっぷりかけました!

完成したパンケーキは、家で作ったと思えないくらいふわふわで口どけが良く、とても美味しかったです! 泡立てる手間もなく、手軽に作れるのも嬉しいポイントですね。

作りながら気づいたのは、焼く際に生地を積み上げるテクニックが重要だということ。均等に重ねることで、パンケーキがふんわりとした層に仕上がり、お店のようなふわふわとした食感を生み出すことができます。

森永の「ふわふわパンケーキミックス」は、SNSで話題になっているのも納得の商品でした。みなさんもぜひ家で試してみてはいかがでしょうか?