宝くじ「買ったことがある」は8割 – 平均購入金額はいくら?【1000人調査】

ナビットはこのほど、「宝くじ」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は2023年12月、20代~80代の男女1,000人を対象にWebアンケートで行われた。

宝くじを買ったことがあるかどうかについては、「ある」が79.4%、「ない」が20.6%という結果となった。

「どの種類の宝くじを買ったことがありますか?」という質問を複数回答可で行ったところ、「ジャンボ宝くじ」が700人、「スクラッチ」が302人、「ロト6」が225人という順に。

宝くじを購入する頻度については、「(1年に1回)それ以下」が40%、「1年に1回程度」が13.2%、「半年に1回程度」が7.9%という順になった。毎日購入するという人も3.3%いた。

「宝くじを購入する際、平均でいくら使いますか?」という質問については、「1,001円~3.000円」が35.2%、「~1,000円」が23.9%、「3,001円~5,000円」「5,001円~10,000円」がそれぞれ9.4%という順に。全体的に見ると、少額を購入している人が多かった。

宝くじで100万円当たったとしたら、何に使いますか?という質問をフリー回答で実施したところ、「少しだけ贅沢をして、残りは投資に使う」「高性能なパソコンを買ったり快適なデスク環境を構築する」「デパ地下でたくさんの食品を買う」といった声が寄せられた。「旅行」と「貯金」が圧倒的に多く、他にも、「ローン返済」「リフォーム」など、家の費用に充てたいという回答も多かった。