北海道 明日24日から明後日25日にかけて強い冬型の気圧配置 大荒れの天気に警戒

北海道 明日24日から明後日25日にかけて強い冬型の気圧配置…の画像はこちら >>
今日23日午後には、発達した低気圧が北海道に西海上に近づきます。この低気圧は、明日24日に北海道付近を通過し、夜には北海道付近は強い冬型の気圧配置となるでしょう。明日にかけて日本海側を中心に大荒れとなる恐れがあり、警報級の大雪となる可能性もあります。今後の気象情報や警報・注意報には十分留意して下さい。
猛ふぶきや吹きだまり、暴風や高波に警戒
道東方面の大雪はピークを超えたものの今夜にかけて続くでしょう。明日24日は低気圧が北海道付近を通過します。大気の状態が非常に不安定となり、低気圧が東へ抜けた夜からは強い冬型の気圧配置となる見込みです。このため明日24日は急に風向きが変わり、急激に風も強まってくるでしょう。日本海側を中心に猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風や高波に警戒が必要です。低気圧の発達の程度などによっては、暴風雪や大しけの期間や地域が拡大する恐れがあり、警報級の大雪となる可能性もあります。明日24日06時からの24時間に予想される降雪量日本海側 30~50cm太平洋側 20~40cmオホーツク海側 10~20cmその後さらに、明後日25日06時からの24時間にも日本海側 30~50cm太平洋側 20~40cmオホーツク海側 20~40cmの見込みです。また、明日24日に予想される波の高さは、日本海側で7メートル太平洋側で6メートルの大しけとなる恐れがあります。沿岸には高波が打ち寄せ、沿岸の路線では高波による越波の恐れもあります。
北海道付近は25日以降も強い冬型の気圧配置が続く

26日には次第に雪の降り方は弱まる見込みですが、冬型の気圧配置は続き気圧の傾きが大きい状態は続きます。暴風や高波による通行止めや運休などの交通機関への影響が残る可能性がありますので、引き続き注意・警戒が必要です。荒れた天気が続きますので、今後気象台から発表される最新の気象情報や、警報や注意報に十分留意するとともに、道路状況や運行状況などにも注意が必要です。