「それは詐欺です!」警察署長とおよそ60体の福よせ雛が被害防止に向け訴え “公認執事”ROLLYさんも

名古屋の中村警察署にユニークな「福よせ雛」が飾られ、特殊詐欺などへの注意を呼びかけています。
「それは詐欺です!」警察署長とおよそ60体の福よせ雛が被害防…の画像はこちら >>
CBC
特殊詐欺の被害を防ぐため、キャッシュカードを渡さないようチラシを配るひな人形に、窃盗グループによる侵入盗を防ぐ方法を考えるひな人形。
CBC
中村警察署では、家庭で飾られなくなったひな人形およそ60体で、犯罪防止への取り組みを表現しています。22日のお披露目式では「福よせ雛公認執事」のミュージシャン・ROLLYさんが橋渡ししながら、守部泰裕署長とひな人形が特殊詐欺や交通事故から身を守る方法を訴えました。
CBC
(守部泰裕署長)「人間の世界では特殊詐欺がものすごく発生している」(ひな人形)「今、孫が交通事故を起こして700万円振り込めって・・・」(ROLLYさん)「だめですよ!それは詐欺ですよ!」(守部泰裕署長)「こうやって周りの人が注意してあげるのが大事」(ROLLYさん)「誰かが声をかけて阻止しましょう!」お披露目式の最後には、福よせ雛たちに守部署長から感謝状が贈られました。

福よせ雛は3月中旬ごろまで飾られる予定です。