「世界一の戦闘機エースパイロット」驚異の記録 ドイツ空軍“伝説のエリート部隊”の盛衰

第2次世界大戦で撃墜数が突出して大きいのが、ドイツ空軍の戦闘機パイロットでした。中でも東部戦線で戦ったエリート部隊「第52戦闘航空団」のエースパイロットたちは驚異的な撃墜記録で、いまなお伝説として語られています。
第2次世界大戦における空の戦いでは、多くの戦闘機エースパイロットが生まれました。特にドイツ空軍は撃墜数100機以上のエースが100人を超え、200機以上撃墜のエースも15人と、その記録は突出しています。その中でも多くの傑出したエースを輩出したことで特に有名なのが、東部戦線でソ連軍相手に戦った「第52戦闘航空団」でした。 しかし、空の戦いで大戦果をあげたドイツ軍は、結局、東部戦線を制することはできませんでした。本稿では、ドイツの敗北に至るまでの流れを、東部戦線でのドイツ空軍エース部隊の戦いを通して検証します。
「世界一の戦闘機エースパイロット」驚異の記録 ドイツ空軍“伝…の画像はこちら >>1943年秋、第52戦闘航空団第2飛行隊長ゲルハルト・バルクホルンのBf109G(画像:ドイツ連邦公文書館)。
1939(昭和14)年9月の開戦当初、第52戦闘航空団は西部戦線に配備されていました。ドイツ軍のフランス進攻における地上部隊の航空支援や、イギリス本土を爆撃したバトル・オブ・ブリテンに投入されています。
この時期の主力戦闘機はメッサーシュミットBf109の初期量産型であるE型でしたが、この機体は航続距離が約800km、戦闘行動範囲は600km程度しかなく、爆撃機の護衛を十分に果たせませんでした。
バトル・オブ・ブリテンがピークを迎えた1940(昭和15)年10月、第2教導航空団から新人のハンス=ヨアヒム・マルセイユが第52戦闘航空団に配属されました。マルセイユは翌年4月に異動したアフリカ戦線で158機撃墜の記録を残し、「北アフリカの星」と呼ばれるエースになります。このあたりから、第52戦闘航空団の“エース部隊伝説”が始まったといえるかもしれません。
1941(昭和16)6月、ドイツ軍が旧ソ連に進攻すると第52戦闘航空団は東部戦線に配備されます。部隊はウクライナ南部のクリミア半島、東部のドネツク州、ルハンシク州などに展開し、やがてドイツ軍の進撃に伴いウラル地方に進出しました。現在のウクライナ戦争の激戦地と重なるこれらの地域において、第52戦闘航空団の戦闘機パイロットたちは急速なペースで撃墜記録を積み重ねていきます。
第52戦闘航空団がエース部隊として特に抜きん出ているのは、撃墜数300機を超える超人的なエースを2名も擁していたという事実でしょう。航空史上、300機以上の撃墜記録を残した戦闘機パイロットは、同航空団に所属したエーリッヒ・ハルトマン(352機)と、彼の上官で飛行隊長ゲルハルト・バルクホルン(301機)の2人しかいません。
トップ・エースのハルトマンは、ドイツ本土で訓練後の1942(昭和17)年10月、20歳でいきなり東部戦線の第52戦闘航空団に配属され、以後、1945(昭和20)年5月8日までに出撃1405回、撃墜数352機を記録しました。この撃墜記録は航空史上最多であり、今後も記録が破られることはないでしょう。
第52戦闘航空団のエースパイロットには主に2つのタイプがありました。1つは格闘戦を好み力技で相手をねじ伏せる武闘タイプ。もう1つは深追いを避ける一撃離脱戦法の頭脳タイプ。後者のタイプの代表にして第一人者がエーリッヒ・ハルトマンでした。彼らは旧ソ連空軍の対地攻撃機IL-2「シュトゥルモビク」とその護衛戦闘機を相手にしていました。
Large 240118 deutsch 02
終戦後にベルリン上空を飛ぶ旧ソ連のイリューシンIL-2対地攻撃機(パブリックドメイン)。
ハルトマンらの乗機は、1942(昭和17)年後半から生産された後期量産型のメッサーシュミットBf109Gでした。ドイツ空軍はフォッケウルフFw109など後継機を開発していますが、Bf109は改良を重ねて多くの改良型を生み出しながら終戦まで主力戦闘機として使われました。これは旧日本海軍が零戦を終戦まで使い続けたことに似ています。ドイツや日本だけでなく、イギリスもスピットファイアやハリケーンを終戦まで使っていました。
それらに対して米軍はというと、開戦時に登場した海軍のF4Fワイルドキャットは最後まで現役でしたが、陸海軍とも国力にものをいわせて大戦中に多くの新鋭機を投入しています。他国に比べて、戦闘機開発において米軍は特別だったといえるでしょう。
第52戦闘航空団の士気は常に高く保たれていました。しかし旧ソ連軍は英米の武器供与と自国での航空機生産という物量でドイツ空軍を圧倒していきます。戦争末期には第52戦闘航空団も日本と同様、短期の飛行訓練を受けただけの未熟な新人パイロットが前線に送り込まれるようになり、消耗していきます。
1944(昭和19)年には赤軍の反攻でドイツ軍が撤退を始めて、第52戦闘航空団もルーマニアに後退します。ルーマニアでは連合軍のB-17爆撃機を迎撃し、ここで護衛する多数の米軍新鋭戦闘機、P-51マスタングと空中戦を繰り広げました。
しかし、米軍機は個々の格闘戦を避けて集団で対峙する戦法をとったので、ドイツ空軍の撃墜数は激減しました。米軍機相手でも熟練パイロットの消耗と物量で格闘戦に持ち込むのが困難になったのです。
それでも第52戦闘航空団は残った熟練パイロットの技量で補いながら、すでに旧式化したBf-109でP-51を相手に戦っていました。
そしてドイツは降伏し、ポーランドにいた第52戦闘航空団の将兵たちは大半が旧ソ連軍の捕虜になり、シベリアで長い捕虜生活を送りました。
世界一のエースパイロットであるハルトマンも捕虜ととなり、その抑留生活は10年半に及びました。終戦前にドイツ本土防空戦の第6戦闘航空団司令へ異動していたバルクホルンは米軍の捕虜になっています。バルクホルンは9月に釈放されましたが、対照的に旧ソ連の捕虜になったハルトマンは10年半もの抑留生活を送りました。そして、2人とも旧西ドイツで空軍の将校として戦後を送りました。