毎年5月頃にやってくる、ゴールデンウイーク(以下、GW)。
スケジュールを調整すれば長期休暇にすることが可能な上に、過ごしやすい気候ということもあり、絶好の旅行シーズンですよね。
どうせならば、一生の思い出に残るような素敵なひと時にしたいもの。…しかし、そんな楽しい時間には、危険が潜んでいるかもしれません。
毎年、GWのシーズンが近付くと、各自治体がウェブサイトなどを通して、あるものにまつわる注意喚起を行います。
それは、5~8月頃に全国各地の海辺で目撃情報が上がる、『カツオノエボシ』と『カツオノカンムリ』。
あなたは、海辺を歩いている時に、謎の青いビニールゴミに見える、このようなものを目にしたことはありませんか。
カツオノエボシ
カツオノカンムリ
遠目で見ると、ビニール袋のゴミや、青色のきれいな石のようにも思えますが、これはクラゲの一種。触手の部分に強い毒があるといいます。
神奈川県も、カツオノエボシの漂流が毎年報告される地域の1つ。ウェブサイトで、このように注意を呼びかけています。
本県では、台風等で南風が強く吹くとカツオノエボシが海岸に漂着することがあります。
カツオノエボシは触手に強い毒を持つクダクラゲの一種で、刺されると電気ショックを受けたような痛みがあります。また、二度目に刺されるとアナフィラキシーを起こし、ショック死することもあります。
死んだものも危険なので、見つけても絶対に触らないでください。
神奈川県ホームページ ーより引用
ほかにも、京都府の舞鶴市や鹿児島県の指宿(いぶすき)市、徳島県の鳴門市など、海に隣接する多くの自治体が同様の呼びかけを行っています。
しかし、知らない人も少なくないようで、ネットでは海水浴シーズンが来るたびに「初めて知ってゾッとした」「これは怖い。子供が触りそう」といった声が上がるのです。
見た目が特徴的であるため、幼い子供などはうっかり触ってしまうこともあるでしょう。また、浜辺を裸足で歩いていたら、うっかり踏んでしまうかもしれません。
もし触ってしまったら、こすらずに海水で洗い、速やかに医療機関を受診してくださいね。なお、消毒に真水や酢を使うとかえって毒が広がってしまうため、使用しないでください。
[文・構成/grape編集部]